興行収入100億円を突破した庵野秀明総監督作品『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、作品を世界に届ける手段として選んだのは動画配信サービスのAmazon Prime Video(プライム・ビデオ)だった。2021年8月13日から日本を含む240以上の国と地域で独占配信されている。上映終了後、1カ月を待たず配信に踏み切った理由を、同作を製作したカラーの緒方智幸代表取締役副社長とアマゾンジャパンの児玉隆志氏に聞く。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2021年8月13日からAmazonプライム・ビデオで世界240以上の国と地域で独占配信
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2021年8月13日からAmazonプライム・ビデオで世界240以上の国と地域で独占配信

 2021年3月8日に劇場公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン・エヴァ』)。コロナ禍で苦境に立つ劇場作品が多い中、累計興行収入は100億円以上を記録し、21年上半期に日本国内で公開された作品の中で最も見られた映画作品となった(21年7月18日現在、興行通信社調べ)。7月21日をもって上映を終了すると同時に発表されたのは、8月13日からAmazon Prime Videoにて、プライム会員向けに独占配信されるということだった。

アマゾンと組んだ決定打はEC展開

 上映終了からほどなく配信を開始するケースや劇場公開と同時に配信を試みるケースは近年増えている。『シン・エヴァ』にとっても「必然的な流れだった」と話すのは、同作を製作したカラー(東京・杉並)代表取締役副社長の緒方智幸氏。「SVOD(定額制動画配信サービス)やAVOD(広告型動画配信サービス)といったプラットフォームを通じ、日本はもちろん世界のファンに作品を届けることは今の状況に即している。当社からアマゾンにお声掛けし、実現した」と経緯を語る。

 聞けば、今回は映画公開の計画そのものがコロナによって狂わされたという事情もあった。当初予定していた劇場公開日は20年6月。それが半年以上延び、海外興行の計画についても振り出しに戻る。この過程の中で、「配信を活用する」策が浮上したのだ。

 ただ、その時点ではカラーにとってアマゾンはプラットフォームの選択肢の1つにすぎなかった。一方、アマゾンからすると、『シン・エヴァ』の配信権を得ることは渡りに船だった。アマゾンジャパン(東京・目黒)のAmazon Prime Videoジャパン・コンテンツ事業本部長の児玉隆志氏はその理由をこう話す。

 「プライム会員が喜ぶコンテンツを1本でも多く提供することが、我々の最重要課題。だが、コロナ禍を背景に劇場公開の延期や中止が相次いだことで、配信可能な(劇場公開済みの)新作映画は減っていった。そんな状況でもできるだけフレッシュなコンテンツを確保するため、より多くの製作者、プロダクションと話を進めていたところだった」

 最終的にカラーがアマゾンを選んだ理由の1つは配信地域の広さだ。現在、Netflix、米ディズニー直営のDisney+、そしてAmazon Prime Videoが世界三大動画サービスと呼ばれているが、その中でもAmazon Prime Videoの配信地域は今や240の国と地域に上り、競合他社を上回る。

NIKKEI STYLE

77
この記事をいいね!する
この記事を無料で回覧・プレゼントする