おすすめの卵入りおじやは2分でできる 忙しい朝にも
おじややおにぎり、磯辺焼き、味噌汁、リゾット、チャーハン、お好み焼きなど、20種類以上の食べ方を試した結果、一番のお気に入りレシピはインスタントオーツで作る卵入りおじやだった。なべにオートミールと水、だしを入れて、煮立ったら卵を入れる。器に入れ、最後にネギ、ミョウガ、ごまなどの薬味と刻みのりを入れれば完成だ。2分程度でできあがるので忙しい朝にも作りやすい。
燕麦を蒸さずに細断したスティールカットオーツを20分煮込んで作るおじやもぷちぷちした食感があり楽しく、満足感も得やすい。気分によっての場合分けも楽しみの一つだと感じた。
電子レンジだけで調理できるレシピも多く存在するので、在宅勤務中の面倒な朝昼の食事作りが大いに楽になった。コーンフレークなどが主力だった日本ケロッグも4月に日本市場で初めてオートミールを発売。旭松食品は3月に発売した即席カップ式オートミールの種類を7月に拡充するなど加工食品への動きも広がる。令和の定番食として定着するかも? と実験後も習慣化した記者は感じた。
◇ ◇ ◇
関心の高まり 数字にくっきり
レシピサイト運営のクックパッドによると、2020年以降、オートミールの検索が格段に増えた。1000件の検索当たりに含まれるオートミールの検索数は、19年の月平均に対し、21年5月は約10倍だ。一緒に検索されるキーワードも19年までは離乳食が1位だったのに対し、20年は朝食がトップとなった。
クックパッドでは「コロナ下のヘルシー志向が背景にあるのではないか」とみる。検索数の増加とともにレシピも増えた。現在投稿されているレシピは7700件超。人気上位はオートミールクッキーとチーズリゾット、チャーハンだという。
(若山友佳)
[NIKKEIプラス1 2021年6月26日付]