2020年10月にモデルチェンジをしたSUBARU(スバル)のワゴン車「レヴォーグ」が好調だ。月販計画台数2200台に対して、21年3月末までに累計2万2000台を販売している。最新の運転支援システム「アイサイトX」がよく注目されるが、売れる理由はそれだけなのか。スバルに刷新の狙いを聞いた。

好調な販売を続ける「レヴォーグ」。SUBARUの次世代運転支援システム「アイサイトX」を搭載する
好調な販売を続ける「レヴォーグ」。SUBARUの次世代運転支援システム「アイサイトX」を搭載する

 スポーツワゴンやステーションワゴンといえば、かつて一世を風靡した人気車種だった。しかし近年は、多目的スポーツ車(SUV)などの人気に押されてほとんどのモデルが消滅している。そんな中にありながら、今や唯一無二の存在として気を吐いているのがSUBARU(スバル)の「レヴォーグ」だ。

 2020年10月15日に発表された新型レヴォーグは、初年度の月販計画台数が2200台に対して、先行受注だけで8290台を記録。21年3月末までの累計販売台数も約2万2000台と好調を維持し、スバルで最も売れるクルマとなっている。しかも、レヴォーグは同社では旗艦モデル。価格帯も310万2000~409万2000円(税込み)と高めではある。それでもバンバン売れてしまう秘密はどこにあるのだろうか。

 そもそも日本のスポーツワゴンブームの火付け役となったのは、同社が1989年に発売した初代「レガシィ ツーリングワゴン」だ。ビジネスユースのイメージが強かったステーションワゴンを、セダンの走りの良さとワゴンの機能性を両立した新しい価値のクルマとして提案。そのモデルの中に、高性能エンジン搭載車を設定したことで、スポーツワゴンとしての地位を確立した。

89年発売の初代レガシィ ツーリングワゴン
89年発売の初代レガシィ ツーリングワゴン

 90年前後は、RV(レクリエーショナル・ビークル)ブームの影響で、多目的に使えるワゴン車のようなクルマのニーズが高かった。その中でレガシィ ツーリングワゴンは走りの良さで、多くのクルマ好きからも支持された。

適度なサイズ感で人気得た初代レヴォーグを全面アップデート

 このスポーツワゴンの流れを受け継ぐのが、2014年に発売されたレヴォーグだ。当時のレガシィは、主戦場となる米国のニーズを受けてサイズが大型化していた。初代レヴォーグは、従来サイズのレガシィを好むオーナーの受け皿として投入されたのだ。この狙いは見事当たり、当時のレヴォーグも14年6~11月の約6カ月で2万8092台を販売する人気車種となった。

 しかし、登場から6年以上が経過して他のスバル車が進化したこともあり、旗艦モデルのポジションを維持すべく、全面的なアップデートを図る必要性が出てきた。

NIKKEI STYLE

94
この記事をいいね!する
この記事を無料で回覧・プレゼントする