従業員数約80人の中小企業が、コロナ禍真っただ中の2020年9月、東京・品川の高層ビルに内装費2億円かけたオフィスを新設。その新オフィスが、会社に思わぬ作用をもたらすこととなった。果たして乾坤一擲(けんこんいってき)の大勝負は吉と出たのか。まずはその中小企業、Legaseed(東京・港)が21年3月に出したばかりの1通のリリースを紹介しよう。

 2021年3月1日、人材採用コンサルティングなどを行うLegaseedがプレスリリースを発表。新たなサービスの展開についてお披露目した。オフィスや店舗の建物改修・空間デザインを行うコンサル事業だ。

 この日、経済産業省が「事業再構築補助金」の公募を開始。新型コロナの影響を受けた中小企業に対して、新分野展開や業態変革・事業再編などの取り組みを支援する。補助対象には建物の建築・改修に要する経費などが含まれ、Legaseedはまさにこのニーズを取り込みたい考えだ。「中小企業がオフィスや店舗をリニューアルすると3分の2の助成金が出る。オフィスを縮小したいというケースも多く、そういった企業をコンサルでサポートしたい」と同社社長の近藤悦康氏は語る。

 近藤氏がこの事業への参入の検討を始めたのは、わずか5カ月前の20年10~11月のことだったという。なぜ人材コンサルの会社が、畑違いのオフィス事業に参入したのか。その理由は、Legaseedの新社屋に行けば分かる。

 高層ビルが立ち並ぶJR品川駅港南口。徒歩3分のビルの24階。テーマパークのようなつくりのオフィスには、社員が自由に使えるバーカウンターや、同じく自由に使える書棚、さらには一見すると入り口すら分からない隠し部屋までもが用意されている。

フロアマップは宝探しの地図風。「∞」を描くような動線になっている
フロアマップは宝探しの地図風。「∞」を描くような動線になっている
勤務時間外なら自由にお酒も楽しめるバーラウンジ
勤務時間外なら自由にお酒も楽しめるバーラウンジ
外側からは入り口が分からない隠し部屋まである
外側からは入り口が分からない隠し部屋まである
通路も細部にまで装飾が施され、独特の世界観を演出
通路も細部にまで装飾が施され、独特の世界観を演出

 新オフィスにかかった内装費は何と2億円。Legaseedの21年3月時点での正社員数は42人、アルバイト15人、4月に新卒が26人入社予定で、足し合わせても83人。非常に遊び心あふれるオフィスだが、従業員が100人に満たない企業にとってはオーバースペックで、不釣り合いな感は否めない。

 Legaseedが新オフィスを構えたのは20年9月のこと。そう、まさにコロナ禍の真っただ中だ。多くの企業でリモートワークが行われ、オフィス不要論も今なお盛んに叫ばれている。実際、電通やエイベックスのように、本社ビルの売却に動く大企業も出始めている。従業員数が少ないベンチャーなら、オフィス面積を削減して固定費を圧縮するという手もあったはずだ。そのような中、なぜ2億円をかけて世の中の逆を行ったのか。近藤氏に問うと、オフィスの拡大移転に至った非常にロジカルな理由があった。

Legaseed社長の近藤悦康氏。コロナ禍にオフィスの移転拡張を決断した
Legaseed社長の近藤悦康氏。コロナ禍にオフィスの移転拡張を決断した

アフターコロナのオフィスに必要なのは「5つの機能性」

 Legaseedがオフィスの拡張移転を決定したのは20年4月末のこと。その前後となる3~6月には完全リモートワークの体制を敷いていた。7~8月は移転準備のためレンタルオフィスを利用。「出社してもしなくても自由」という体制で臨んだ。その間、リモートでも業務は問題なく回った一方で、同社ならではの課題も浮き彫りになった。

 Legaseedは、他の会社と比べると20代の比率が非常に高い。これは同社が創業8年の若い会社であることに加え、ビジネスモデルに起因しているところも大きい。というのもLegaseedの人材採用コンサル業務は、新卒採用に特化しているからだ。顧客企業の新卒採用のアドバイスや実務を行う際、その新卒採用をつい最近くぐり抜けてきた若手のほうが、実体験を基にしたリアルな会話ができる。実際、「コンサルティング事業部1部と2部の部長は、どちらも新卒6年目」と近藤氏は言う。

 若手、しかも新卒が中心だと、リモートで業務のすべてを教え込むのは非常に大変だ。また、20代だと実家暮らしやワンルームでの1人暮らしが多いため、同じ部屋で仕事とプライベートを切り替えるのも難しい。

 会社の成長のためにはオフィスは必要。そう考えた近藤氏が目指したのは、コロナ禍にも適応したニューノーマルのオフィスだ。「これまでのオフィスというのは、立地と価格と面積というスペックが基本。そこにトレンドとしておしゃれなデザイン、というのが主流だった。これからは機能的な場所かどうかというのが重要になる」。近藤氏が考える機能性は大きく5つある。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

NIKKEI STYLE

15
この記事をいいね!する
この記事を無料で回覧・プレゼントする