変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「あずまんが大王」の成功が「日常系」と呼ばれる漫画やアニメが広がるきっかけに アルバム「Tribute to あずまんが大王」(2002) (C)あずまきよひこ/アスキー・メディアワークス/あずまんが大王製作委員会

市場規模が膨らんだ「アニメソング(アニソン)」ビジネスの立役者の一人がバンダイナムコアーツの井上俊次副社長です。1970年代にロックバンド「レイジー」で一世を風靡しました。井上氏の「仕事人秘録」の第16回では、「日常系」アニメや深夜アニメの立ち上がり時期を回想します。

<<(15)生命保険解約し資本金に 社員4人のレコード会社創業
(17)「アニサマ」成功に手応え ファンの強い一体感に驚く >>

ランティスはアニメ声優の音楽プロデュースにも力を入れた。

ランティスの柱は3つです。1つ目は歌姫。栗林みな実(現Minami)さんやyozuca*さん、CooRieさんです。当時はPCゲームの主題歌の仕事が多くありました。2つ目が「萌(も)え」ではなく、燃え系の歌手。景山(影山ヒロノブ)君らで結成したJAMプロジェクトがそうです。そして3つ目が新人の声優さんたち。野川さくらさん、千葉紗子さん、新谷良子さんたちです。

2001年に音楽制作を引き受けたのがアニメ「ギャラクシーエンジェル」。キャラクターソングを作り、登場人物を演じた声優さんに歌ってもらいました。音楽を軸にしたメディアミックスの原点です。ヒロインのミルフィーユ・桜葉役をつとめた新谷さんはソロデビューもしました。最近は人気声優の音楽活動が増えましたが、当時はアニメ声優が歌ったり、イベントに出演したりする事例がまだ少ないころでした。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック