検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

公立高トップ、都立日比谷がオンライン授業続けるワケ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

新型コロナウイルスに伴う国の緊急事態宣言解除を受け、東京都立の各高校は6月から対面授業を部分的に再開した。それとは対照的に、5月初旬に始めた双方向型オンライン授業の継続を選択したのが、都立日比谷高校だ。生徒にとっての学習効果、カリキュラムの消化具合、学校運営の効率性などを総合的に判断した。コロナ流行の第2波への備えの意味もあるという。全国の公立高校でトップの進学実績を誇る日比谷高校の取り組みを取材した。

6月2日午後、国会議事堂にほど近い日比谷高校の校内には1人の生徒の姿もなかった。しかし、各教室からは声が漏れていた。

英語科の阪下ちづる教諭はパソコンに目をやりながら、流ちょうな英語で生徒とやりとりする。この授業は全て英語。阪下教諭は時間を計りながら課題を次々と与え、テキパキと授業を進める。「Zoom」を活用しているため、生徒同士がチームを作り、対話する仕組みも可能だ。

別の教室をのぞくと、オンライン授業では難しいとされる体育の授業も行われていた。剣道家でもある体育の興梠実教諭はダンスと筋トレの授業を実施。パソコンに向かって「うまくバランスをとりながら」と声をかけ、汗だくになりながら体を動かす。各教室には教師1人だけ、一見すると奇異に映るが、いずれの先生も真剣そのもの。すでにこのスタイルの授業に慣れている感じで、生徒から熱意も伝わってくる。

武内彰校長は「先生方は黒板を使ったり、独自にプレゼン資料を用意したりして工夫しながら授業をやっている。実は半数以上の教師は在宅でオンライン授業を実施しているが、私費で黒板を購入したという熱心な先生もいて頭が下がる思いだ」と話す。

17人の教師によるプロジェクトチーム

日比谷高校(定員320人)の最近の進学実績はめざましい。2020年は東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学に国公立大学医学部医学科を加えた現役合格者数が計78人となった。武内校長は都立高校校長としては異例の9年目を迎えるが、1年目の同合格者数は44人、8年目で目標の70人超えを達成した。中高一貫の私立校と違い、3年制の公立高校の進学実績を飛躍的に伸ばすのは至難の業だ。名門復活の立役者と呼ばれる武内校長は来年3月に定年退職を迎えるが、最後の年にコロナが襲った。

「ショックだった」。非常事態宣言による休校継続を余儀なくされた武内校長は4月1日にオンライン授業の実施を決定、都とも調整し、教師17人によるプロジェクトチームを立ち上げた。学びを止めないための決断は早かった。

各教室にネット対応機器を設定し、全生徒の保護者に協力を呼びかけた。4月15日からトライアル授業を開始し、5月7日から正式にスタートした。何かと対応が遅いといわれる公立だが、「先生方は誰一人文句を言わず、迅速に対応してくれた」と話す。

ほかの都立高校はどのように対応したのか。日比谷高校のライバル校の都立西高校や都立国立高校では、部分的にネットを活用しているが、原則は分散登校による授業と在宅での自主学習だ。国立高校は「オンラインでのホームルームを開始するなどネット対応を急いでいる。コロナの第2波がきたときにはオンライン授業で対応できるようにしたい」という。

感染防止のため、都から厳しい制限が設けられる中、大半の都立高校はまずは分散登校で対処し、3段階に分けて通常の授業のベースに戻す方針を取った。通常50分の6コマの授業は30分で3コマに。次の段階で40分、6コマになるがそれぞれ2週間程度の日数を要すると見込まれ、通常ベースの授業に戻るのに時間を要してしまう。

来春の大学受験への影響は

分散登校では教師が同じ授業を2度やるなど負担が重くなり、授業時間も短縮されるので学習効率も下がってしまう。ある都立高校の数学科教諭は「30分ではしっかり教えられない。もう2カ月近く授業が遅れているのに、夏休みを短縮しても年間カリキュラムをこなすのは無理だ」と嘆く。

一方の日比谷はオンライン授業で当初から40分、7コマを実施。都が通常の対面授業を認めるまで、オンライン授業を続ける。武内校長は「仮にコロナの第2波や第3波が襲ってきても、またすぐにオンラインに切り替えられる。夏休み終了時には授業の遅れは5日程度になり、来春に予定通り大学受験があってもカリキュラムを終えることができる。」という。ある日比谷高校の保護者は「子供は、実験以外はオンラインで大丈夫と話している」という。

「生徒や先生側のネットインフラの環境を整えるのが難しい」という理由でオンライン授業をためらう公立高校がある一方で、私立の有名進学校では実施したり、継続する学校が少なくない。全国の学校に先んじてオンライン授業をスタートした開成中学・高校も「通常ベースの対面授業が認められる環境になるまでは、6月以降もオンライン授業を継続する」(野水勉校長)という。

大学通信の安田賢治常務取締役は「来春の大学受験は、ネットを活用するなどして授業をうまく続けられたか否かで実績に差が出る可能性がある」と話す。コロナ感染の第2波も懸念される中、大学受験を巡り、各高校は試練の年を迎えている。

(代慶達也)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_