世界中あまねく人が親しんできたコーラ飲料に、新風が吹き込んでいる。“原点回帰”し、スパイスやハーブを利かせて個性的な味わいを求めた「クラフトコーラ」だ。有力銘柄の「ともコーラ」の生産量は昨年比15倍ペース。大手メーカーも開発に乗り出すか?

和素材を生かしたクラフトコーラの「ともコーラ」
和素材を生かしたクラフトコーラの「ともコーラ」

 国内でビール全体の消費量が落ち込む中、小規模な醸造所(マイクロブルワリー)を中心に素材や味にこだわり抜いて醸されるクラフトビールの市場が、堅調に伸びている。これまでの大量生産で画一的な大手企業のビールと違い、個性あふれる新感覚の味わいや香りを楽しめるのが支持を集める理由だ。

 こうしたクラフト文脈のトレンドは、嗜好性の強い食品・飲料の分野で広がっている。コーヒー豆の産地ごとの違いに着目し、焙煎(ばいせん)方法に工夫を凝らした「サードウエーブコーヒー」しかり、チョコレートにおける「ビーン・トゥ・バー」の動きしかり。直近では、ハーブやスパイスを利かせた「クラフトジン」の市場も盛り上がりを見せている。

 そんな中、個性的な味わいという面ではいまだ手付かずの「最後の嗜好飲料」として脚光を浴びつつあるのが、「クラフトコーラ」だ。コーラ飲料はコカ・コーラとペプシコが世界市場を席巻しており、味わいのイメージは画一化されているのが現状。しかし、もともとコーラという飲み物は、アフリカ原産の植物の実「コーラナッツ」を原料に使用し、様々なスパイスやハーブを調合して作られたものが始まりと言われる。現代の大量生産されたコーラ飲料ではコーラナッツ自体はほとんど使われていないが、その原点に立ち返れば、オリジナルのレシピで個性的な味わいを生み出す“余白”が、意外なほど大きい飲料なのだ。

 また、一般のコーラ飲料で使われる異性化糖(果糖ブドウ糖液糖)や香料、保存料に頼らずに作るクラフトコーラは、従来のイメージを覆し、罪悪感なく楽しめる“健康コーラ”とも言える。昨今の健康志向の高まりが逆風となっている有糖炭酸に、再び消費者を振り向かせるのに十分なストーリーを持つジャンルだ。

アフリカ原産の植物「コラ」の果実がコーラナッツ。カフェインを多く含む
アフリカ原産の植物「コラ」の果実がコーラナッツ。カフェインを多く含む

「コーラはカレーの仲間なんです」

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

NIKKEI STYLE

この記事をいいね!する
この記事を無料で回覧・プレゼントする