日本映画を代表する俳優、高倉健さんが亡くなりました。主演した映画「あなたへ」が公開された2012年、日経電子版に連載した「高倉健のダイレクトメッセージ」では誠実な人柄が伝わり、読者からも多くの反響が寄せられました。当時の連載を再掲し、高倉健さんの優しさ、芯の強さを改めて伝えます。

偶然の出逢いから始まった私の映画俳優としての人生。
その後も、人生の岐路を大きく左右しているのは「人との出逢い」です。
全18作のシリーズとなった『網走番外地』のうち、10作目までメガホンをとったのは石井輝男監督。
第1作のロケ地で、ある朝、肝心の監督がなかなか現場に現れませんでした。しばらく待ちましたが、心配になり監督の部屋に向かいました。部屋をのぞくと、布団をかぶって寝ている監督の枕元に、ガラスの割れた窓から吹き込んだ粉雪が白く積もっていました。低予算だということは知っていましたが、これほどまでとは…。
「この監督を喜ばせたい!」
この想いが、『網走番外地』シリーズの私の原点となりました。
実感したハリウッドのスケールの違い
初めてのハリウッド映画出演となったのが、第二次大戦下の太平洋の島を舞台に、英米軍と日本軍との死闘を描いた『燃える戦場』(1970年)です。『花と龍』の撮影が終わって、すぐカメラテストを受けにフィリピンへ。首都のマニラからロケ地近くの米軍スービック基地まで乗り継ぐ時でした。空港で「出発は何時ですか?」と聞くと、スタッフの返事は「貴方(あなた)のチャーター機ですから、お好きな時にいつでも。まずはコーヒーでも飲まれては?」という具合…。これが最初の驚きでした。