変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ファーイーストブルーイングの創業者、山田司朗さんはITビジネスを離れてビール造りに転じた

ファーイーストブルーイングの創業者、山田司朗さんはITビジネスを離れてビール造りに転じた

1975年生まれの山田司朗さんはファーイーストブルーイングというクラフトビール会社の創業者だ。大学卒業後に入社した証券会社のベンチャーキャピタル(VC)業務を振り出しに、黎明期のサイバーエージェントへ転職。さらに、「ホリエモン」こと堀江貴文さんから声を掛けられ参加したオン・ザ・エッヂ(後のライブドア)での経営企画など、2度の転職を経て、英国に渡る。

これは転職ではなく「転学」で、英ケンブリッジ大学に進み、MBA(経営学修士)を目指した。「ケンブリッジのMBA」を手にすることで会社にもより大きな貢献ができるという考えもあったのだろう。足かけ5年尽くしてきた会社も彼の希望を快く受け止めてくれたらしい。

山田「上司に相談したら『良いチャンスだ。もう一回り大きくなって戻ってこい』とあたたかく送り出してくれました」

ところが、英国に渡って程なく、ライブドアにまつわるショッキングなニュースが日本から次々と届き始めた。堀江社長(当時)をはじめ、一緒に働いていた仲間たちが追及されたり亡くなったり。会社の状況が極めて厳しいことを知っても、はるかな地で気をもむことしかできなかった。やがて自分の帰る場所がなくなったという事態を冷静に受け止め、こう考えた。

山田「人生はどうなるか分からない。どうせ分からないなら後悔のない人生を歩みたい」

英国留学で知ったクラフトの深み

「会社を移る」ではなく「起業する」へと意識をスイッチさせた瞬間だった。実は渡英後、難解な講義、きつい研究論文執筆のなか、唯一の心の支えが「クラフトビール」だった。伝統的にビール文化の進んだ欧米の本格的クラフトビールの深い味わいと多彩さに山田さんは魅了された。

「こんなビールもあったんだ」。あちこち飲んで回ったのはもちろん、講義のなかで「自国の料理に合ったクラフトビール造りに成功した人のケーススタディー」など「ビジネスとしてのクラフトビール」も学べた。

長らく我が国の飲食店では「ビールを」と注文すれば、料理のジャンルに関係なく、4つのメジャーブランドの、どれがどれとも区別しにくい「アルコール度数5%前後の黄色い炭酸入りの飲み物」が提供されてきた。多様な味よりも「キンキンに冷えた」や「のどごし」「キレ」を強調した「万人向けのアルコール飲料」が一般的だった。

この「既存ビールへの見解」は、山田さんではなく、あくまでも私、ビール素人である梶原の個人的な感想に過ぎない。居酒屋の「1500円追加すれば生ビール飲み放題」のキャッチに飛びつき、元を取ろうと、ジョッキ5、6杯をがぶ飲みした若き日の「私のビール生活」を反省したついでに私の口をついて出てしまった(近年は大手各社もおいしいクラフト系を展開している)。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック