検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

今すぐ実行できる節電方法

何でもランキング

小さな心がけが大切

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

東日本巨大地震の影響で関東などの一部地域で電力供給を止める計画停電(輪番停電)が始まった。東京電力などは停電への備えを求めるとともに、不要不急の電気機器の使用を控えるように呼びかけている。比較的すぐに実行できる節電方法をまとめた。

時間帯により電力使用量は異なる。東京電力によると春先にピークになるのは午後6~7時ごろ。「明かりをつけ、同時に暖房を入れる人が多いため」という。夕食準備の時間帯でもあるため、調理に電気炊飯器や電子レンジ、IHクッキングヒーターを使う人はその分も加わる。

すぐできることは、不必要な明かりをこまめに消すことだ。白熱球を使っている場合は、蛍光灯やLEDに替えると消費電力を大幅に減らせる。

電気カーペットやエアコンなど電気を使う暖房器具も極力使わず、使う場合もピークを避け、服を着込んで設定温度を18度以下など低めにすることが大切だ。厚手のカーテンを使う、ドアを閉めるなど暖気が逃げない工夫も有効だ。

その際、夕食を家族みんなでとり、居間で一緒に過ごす時間を増やすのも一つの方法だ。個室で明かりをつける機会が減るとともに、人体から出る熱で暖かくなり、節電につながる。

調理でも電気を使わないようにする。例えば、ご飯はガスコンロと鍋を使って炊ける。冷めてもおいしい料理を作るのもいい。ただ、都市ガスの場合、停電時には必要以上に使わないように気をつけたい。日本ガス協会では、病院などが非常用発電に都市ガスを使っており、停電中は不要不急の都市ガスの使用を控えるよう求めている。

家電の待機電力を低くすることも大切だ。電気ポットや温水洗浄便座など必需品でない熱器具の使用は控えたい。ハードディスクレコーダーも必要のない場合は電源プラグを抜いておけば、使用電力を減らせる。

間接的に節電につながるのが節水だ。下水の処理に多くの電力を使うためで、東京都下水道局などが節水を呼びかけている。

また、停電になった際は、アイロンやドライヤーなどのプラグを抜いておく。再び通電した時、火災が起きるのを防ぐためで、家を空ける場合はブレーカーを落としておこう。

きゅうり・ピーマンは冷蔵庫外でOK

食材の保存のために電源を切ることができない冷蔵庫だが、使い方次第で節電できる。まず確認したいのは庫内温度。冷えすぎと感じる場合は設定のうち「弱」を選ぶと「標準(中)」に比べて、1日あたり約18%消費電力量が減る(東京電力調べ)。食品の量が少ないときなども「弱」にすると省エネになる。

置き場所も大切だ。ポイントは冷蔵庫と壁の隙間。冷蔵庫の熱を放熱する空間をあけることで、消費電力量を抑えられる。側面の壁との間は5センチ以上あけ、上部も棚などで覆わない。特に冷蔵庫の上に段ボールなどを置くことは避けたい。

周囲の温度も関係する。室温が高いと消費電力が多くなり、低いと少なくなる。東京電力の調査では、室温が22度から15度に下がると消費電力は約29%減る。熱気や日光にあたらない場所に置くのはもちろん、室温にも注意したい。

食材を詰めすぎると冷気の流れが悪くなり電気を食うおそれもある。つい入れてしまう野菜も適した温度がある。流通システム研究センターの資料によると、一般に冷蔵庫に向いているのがトマトやだいこん、キャベツ、レタス、ホウレンソウなど。一方、庫外の保存が適しているのがきゅうりやピーマン、なす、カボチャ、サトイモなどだ。涼しい場所に保存する必要があるが、うまく選定して庫内の混雑を解消したい。

扉の開け閉めも控えよう。扉を開けてから何を取り出すのかを考えるのではなく、事前に考えてから開ける。使いたい食材がすぐに見つかるように、冷蔵庫の中を整理しておくのも有効だ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_