変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

会議をうまく動かすには、空気を変えるキーフレーズを上手に使おう PIXTA

会議をうまく動かすには、空気を変えるキーフレーズを上手に使おう PIXTA

会議や打ち合わせで議論が白熱するのは建設的に仕事をしようとする気持ちの表れですから、本来は好ましいことです。ただ、しばしば気持ちが高ぶるあまり、議題の趣旨から外れたり、発言者への批判に走ったりしがちです。収拾がつかなくなるだけでなく、時間を空費してしまうのももったいない話です。

こういうシチュエーションは、誰かがその場の空気を変えなければ、時間が無駄になるだけでなく、気まずい雰囲気を引きずり、仕事に悪影響を及ぼしかねません。そこで役に立つのが、その場を仕切る「キーフレーズ」です。

要領を得ない発言をダラダラ続ける人がいる場合には、自分が進行役ならば「ご発言中ですが、要約させていただくと……」という言葉で発言者にやんわりと長話に気づかせるといいでしょう。キーフレーズの使い方は、この例のように、話の流れに割って入り、方向を変えるのが効果的です。進行役でない場合には「ご発言中、恐れ入りますが、●●という意味でよろしいのですよね」と、趣旨はくみ取っているという姿勢を見せながら長話に気づかせる手もあります。

こういう場面では同席者も「早く話が終わってくれないか」とか、「誰か止めてほしい」と思っているものです。しかし、自分から口火を切るのはためらわれるので、イライラを募らせながら我慢している格好です。そんな状況でこういう流れを変えるフレーズが出ると、多くの人がホッとし、「仕切り上手」に見える発言者の評価も高まります。

発言が長くなると、何を言うべきなのかが分からなくなってしまった「迷走者」が現れやすくなります。意見のほかにエピソード、世間話、自慢など、様々な要素が混在する長話を聞かされる側はたまったものではありません。時間の無駄遣いに加え、ストレスまで押しつけられてしまいます。

進行役の立場であれば、「いろいろとうかがいましたが、ここらでもう一度、本題に戻ってみましょう」といった感じで、話し手を立てつつ、発言権を奪い、流れを引き戻す方法があります。まだ話を続けさせるのであれば、「恐れ入りますが、●●に絞ってお話いただけますでしょうか」と注文を付けてもいいでしょう。●●の部分には議論に関するキーワードを入れます。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック