変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

キリンビール社長の布施孝之氏

キリンビール社長の布施孝之氏

キリンビールの布施孝之社長の「仕事人秘録」。第10回はビール首位奪還を果たした時期の大阪支社での奮闘を振り返ります。

――若手社員がビール「一番搾り」の営業で1日120軒の顧客訪問を達成、大阪支社の空気が変わり始めた。

営業スタイルを変えるには起点となるXデーが必要です。私は「一番搾り」のリニューアル直前の2009年2月のある日に、そのXデーを設定しました。そしてその日、入社2年目の若手社員に120軒の顧客訪問を指示したのです。

若手社員はその目標を3つも上回り達成してくれました。ベテラン社員たちに衝撃が走りました。何せ1日に7~8軒も回れば十分というのがあたり前だった時代です。そのあたり前を自分の息子のような若手が覆し120軒訪問を達成したわけですから、ベテラン社員たちものんびりしていられなくなりました。

私が来る前の大阪支社には「点取り虫営業」がまん延していました。「ビールならこれだけ」「ワインはここまで」と設けられた目標を達成すれば自分の仕事は終わり。合格点さえとってしまえば、それでいいというわけです。

入社2年目の若手の120軒訪問はそんな沈滞した支社のムードを変えてくれました。チーム全体が「自分もやろう」「やれる」という意識に変わっていったのです。

こうなるとプラスの循環が始まります。力を入れた「一番搾り」は注文が増えるのは当然です。しかし、「一番搾り」の営業で顧客との接点を増やしているうちにワインや焼酎も自然とそれにつれて売れていく。顧客との関係が強く、近くなっていく分、他の注文もどんどん増えていくのです。社員のモチベーションもあがっていきました。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック