変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

理化学研究所と富士通が開発した国産スーパーコンピューター「京」

理化学研究所と富士通が開発した国産スーパーコンピューター「京」

富士通の田中達也社長(60)は入社後、法人営業部門に配属された。

理系採用だったのでシステムエンジニア(SE)になるものと思っていました。理系採用者に営業を担当させる人事施策の最初の年で、その1人に選ばれたのです。富士通にとって製造業の最大顧客だった鉄鋼会社向けの営業部隊に入りました。営業のイロハを学んだのが毎週月曜夜に開かれる「課内会議」です。皆で出前を取って夕食を済ませたら、黒板に商談状況を書いて、担当者が順番に状況を説明していきます。

たなか・たつや 1980年(昭55年)東京理大理工卒、富士通入社。営業部門を歩み、2014年執行役員常務。15年6月に社長就任。福岡県出身。

たなか・たつや 1980年(昭55年)東京理大理工卒、富士通入社。営業部門を歩み、2014年執行役員常務。15年6月に社長就任。福岡県出身。

「あの人には会いに行ったか」「こういう提案はしたのか」。厳しくも自由闊達な会議で、上司や先輩の指摘を聞くうちに営業で大事なことが少しずつ見えてきました。課内会議で学んだやり方を商談で試しながら、営業スタイルを身につけていきました。

自信を得たのはコンピューター業界の巨人、米IBMのシステムを置き換える商談に勝ったときです。規模こそ小さなものでしたが、置き換えは営業の華。競合企業が主要なシステムを握っている顧客への営業をやってみたいという思いを強くしました。

念願がかない別の会社の担当課に移った。

1980年代後半、長期化していたある鉄鋼会社のスーパーコンピューター(スパコン)の商談を引き継ぐことになりました。スパコンを巡る日米摩擦が激化したころです。IBMなどの米国企業と競合しており、特に慎重に動く必要がありました。とはいえスパコンは技術系企業へのシステム納入の象徴でもあり落とすわけにはいきません。

この商談では1人のキーパーソンとの関係が力になりました。前任の先輩から担当者として紹介された人で、富士通を理解してもらうため足しげく通い、一緒にジャズを聴きに行ったこともあります。スパコン導入が全社プロジェクトに移行してからその人は直接の担当を外れましたが、以降も良き理解者でした。

日米両政府の動きを見ながらの商談だけに停滞した時期もありました。そんなときに相談をし「今は耐えるとき」と助言をもらったことも。結果、我々は良い提案ができスパコン「VP2200」を受注しました。正しい情報を持つ人に信頼してもらえるかどうかが勝敗を分けるという思いを強くした一件です。

95年、鉄鋼金属産業営業部の担当課長に就く。

数字が上がりにくい部署で苦労していたところに突然、1本の電話がありました。先のスパコン商談時の恩人からでした。訪ねて行くと、転じた先のグループ会社でコンピューターシステムの置き換えを考えているとのこと。ぜひやらせてほしいと手を挙げ、課長として良い一歩を踏み出すことができました。培った信頼関係が生きたと思うと営業冥利に尽きます。

<あのころ>
 1980年代後半、富士通はグローバル企業へと歩み始めた。漢字だったブランドロゴを89年にアルファベットに変更。90年には社運をかけ英コンピューターメーカー、ICLの株式80%を7億ポンド(当時のレートで約1890億円)で取得。米IBMに次ぐコンピューター企業になった。
[日本経済新聞朝刊2016年9月20日付]

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック