検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

中米はフライドチキン王国 ケンタの進出許さぬ人気店

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

トランプ大統領の「米国とメキシコの国境に壁を建設する」という移民政策。その背景にあるのは近年急増する中米諸国からの不法移民を防ぐことにほかならない。そんな中米の中で最も小さい国、エルサルバドル共和国に今、私はいる。

エルサルバドルで人気の食べ物といえば、やっぱり中米だからタコスとかトルティーヤか、そう思う人も多いだろう。中米は16世紀から長らく続いたスペイン統治時代、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスなどと結成した中央アメリカ連邦国を経て、それぞれ独立したという歴史を持つ。

同じ国だった時代もあるがゆえに食文化も似通っており、たしかにタコスやトルティーヤもよく食べる。が、サルバドレーニョ(エルサルバドル人)がもっとも愛する食べ物として私は「フライドチキン」を挙げたい。

というのも、この国には絶大なる人気を誇る「ポジョ・カンペーロ」なるフライドチキンのチェーン店があるのだ。ポジョ(pollo。人によっては「ポヨ」と発音)とは鶏肉のこと。カンペーロ(campero)は田舎という意味だから「チキンの田舎風」ということになろうか。

「ポジョ・カンペーロ」は1971年、グアテマラの家族経営の小さなレストランからスタートした。骨付き鶏肉をペルーのハーブや柑橘類などでスパイシーに味つけし、皮をクリスピーに仕上げたフライドチキンは瞬く間に人気に。現在は中米はもちろん、南米、北米、欧州、アジアと世界で300店舗を展開する一大フランチャイズチェーンに成長した。

ポジョ・カンペーロの人気を示す有名なエピソードがある。世界の多くの都市がそうであるように、エルサルバドルも米国系ファストフードチェーンの出店が目覚ましい。移民経験から食生活が米国化していることも関係しているかもしれない。

街中を見渡しても「マクドナルド」「サブウェイ」「ウェンディーズ」「バーガーキング」「ドミノピザ」「ピザハット」「ミスタードーナツ」といった看板ばかりだ。しかし、ケンタッキーフライドチキンをメイン商品とする「KFC」の店舗だけはほとんど見かけない。

そう、ご想像の通り、ポジョ・カンペーロの人気が根強すぎてKFCが入りこめないのだ。一時期、大規模進出を図ったが、思うように客足が伸びずほとんどの店舗を撤退せざるを得なかったという。

ポジョ・カンペーロ発祥のグアテマラも同様の状況だったらしい。世界中に進出するKFC帝国もポジョ・カンペーロ軍を擁する連合国にはかなわなかったということか。

日本で食べたケンタッキーフライドチキンの味を思い出しながら両方を比べてみると、ポジョ・カンペーロのほうがややマイルドな味つけ。味はそれぞれ好みもあろうが、皮のパリパリ度はポジョ・カンペーロが際立っていて、冷めてからもウマい。

この国のポジョ・カンペーロ愛をいちばん感じるのは空港だ。なぜかサルバレーニョたちはポジョ・カンペーロの大きなお持ち帰り用ボックスを空港に持ってくる(さすが冷めてもおいしいだけある!)。

「YOUはなにゆえポジョを空港へ?」と聞いてみると「機内で食べようと思って」との答え。エルサルバドル人は「ぽっちゃりさん」が多いので、機内食だけでは足りないのかもしれない。また、空港にもポジョ・カンペーロのお店があるのだが、ここでも店内で食べた後にさらにお持ち帰り用ファミリーパックを注文する人も多い(だからキミたち太るのだ)。

ポジョ・カンペーロには店舗数こそ及ばないが、エルサルバドル発祥で、地方を中心に店舗を展開している「ポジョ・カンペストレ」というチェーンもある(campestreは英語でいうところのcountry。やはり田舎風といった意味か)。

日本人の牛丼好きが「オレは断然、吉野家!」「いや、すき家のほうがうまい」とコダワリを持つように、こちらもそれぞれに「オレはポジョ・カンペーロ派」「私はポジョ・カンペストレ!」とごひいきの店がある。

どこまでいってもフライトチキン好きな国民なのである。

さて、最後にエルサルバドルのインフォメーションを少し。面積は2万1000平方キロメートルと九州の約半分、地下資源も主たる産業もないこの小国はほとんどのものを輸入に頼っている。主な貿易相手国は米国。その結果毎年50億米ドルもの貿易赤字を生み出す。

米国にドルが流出し続けると国内にお金がなくなってどんどん貧乏になってしまう。そこで出てくるのが冒頭の移民の話。米国に出稼ぎに行ったエルサルバドル人約250万人(ちなみにエルサルバドルの人口は613万人)がせっせと自国に送金することで、米国にだだ漏れしたドルを取り戻しているのだ。全部で42億8000万ドルともいわれる出稼ぎ労働者からの家族送金が実はこの国の経済の大きな下支えとなっている。

だが、お父さんがせっかく送金したドルも家族がエルサルバドル国内で米国資本のチェーンレストランで消費すればまたまたドルは米国に流出していく。なんだか皮肉な話だ。

女の子が接客してくれるお店で、男性がお目当ての子のためにせっせとお金を使ってもお金がその子の手元にあるのはほんの一瞬、そのお金は貢いでいるホストに流出してしまうのにちょっと似ている。似てないか。

この国および周辺国が豊かになっていくには米国にドルを流出させないこと。そう考えると、エルサルバドル人のチキン愛はちょっとだけ中米経済を救っている!?

(ライター 柏木珠希)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_