変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「通話」よりも「目で読む会話」が主流の時代

「スマホの、月額2700円で通話し放題プランて必要ですか?」

これはネット上にあるブログでの「問いかけ」だ(注・実際とは多少表現を変えている)。私は即座に「もちろん必要、このプランが無けりゃあ、私は破産しちゃうじゃないか!!」と、誰もいない自分の部屋で1人大きな声を上げた。

そんな私をいさめるようにブログはこんなふうに続いていく。

ブログ:「最近、私たち平均的日本人のスマホでの通話は、めっきり減っていますよね」

良い悪いは別にして、その事実は認めざるをえない。拙著『遅刻をメールで伝えるバカ』(広済堂新書)を出版してからすでに4年半。今なら「遅刻をメールで伝えないバカ」とタイトルを変えて出したら売れるかもしれない。今はそんな時代のようなのだ。メールやLINEなど、「目で読む会話」が主流になっているとのブログの指摘を否定することは難しい。

先日、ある出版社の編集者と電話で企画を話し合った。

「面白そうですねえ」と言ってくれた彼。

「じゃあ、この続き、今度会ってもっと深めたいねえ」――そう返した私に、彼が言った言葉が忘れられない。

「きょう、梶原さんがしゃべったことメールで送っておいてくれませんか?」

上手な「お断りの言葉だなあ」と思ったら、そうでもなくて「文字化した企画」を上司に「そのまま転送メールで報告」したかったそうだ。便利といえば便利かもしれないが、できれば自分の感性で受け止め、吟味した中身を自分の言葉で上司に伝えてほしい気もした。良い企画書は「会話でもまれなければ生まれない」というのは、古いのかもしれない。

話が成立したんだから、まあいいか……。

「スマホ」の「ホ」が「フォン(電話)」であることをお忘れでは?

話が横にそれた。

本コラムでは、現在、音声メディア「電話」が廃れ、メールなど「文字会話」が圧倒的優位となりつつある現状を考察中であった。元へ戻そう……。

ブログ:「ざっくりいうと、携帯電話の通話料金は国内一律30秒間20円で計算すると、2700円では、なんと67.6分も話せるんです」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック