変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

働く女性にとって、ビジネスシーンでのスタイルやメークにどうトレンドを取り入れるかは悩みの種の一つだ。今回のNIKKEI丸の内キャリア塾のテーマは「働く女性のためのビューティー・アップデート」。事前に参加者から寄せられた質問に答えるかたちで、ヘア&メイクアップアーティストの千吉良恵子さんがメークアップショー、美容エディターの松本千登世さんがトークショーをそれぞれ行った。

メークアップショー 千吉良恵子さん(ヘア&メイクアップアーティスト)

Q1 崩れにくいメークのコツは?
「ランチの後ぐらいしか化粧直しができません。長持ちするメークのテクニックを教えてください」
千吉良恵子さん

千吉良恵子さん

千吉良 この悩みは「仕込みのテクニック」で解消します。

まずはリキッドファンデーションを顔全体に伸ばした後、発色がいいクリームタイプのチークを指に取って手の甲で伸ばします。それにファンデーションを加えて混ぜていくとチークの色がなじみやすいコーラル系に変わります。

これを、「ニコッ」と笑ったときに一番高くなるところを中心にやや楕円形に伸ばし、スポンジでなじませます。チークとファンデーションを混ぜることで質感がそろうので、自然な仕上がりになります。

さらにこの上にルースパウダーを滑らせるように重ねます。このようにベースの段階でチークを仕込んでおくと崩れにくくなり、後から使うパウダーチークも少量で済みます。

目元周りにも仕込みが重要です。アイカラークリームをまぶたのアイホールに指でワイパーのような動きでつけていきます。目の際ぎりぎりまでシャドーのベースをつくっておくのがポイントです。このように仕込みをしておけばメークが長持ちします。

Q2 アイラインが苦手
「アイラインがいつまでたっても上手に引けません」

千吉良 アイラインの引き方ですが、まずは目尻から目の形に沿って細く引きます。これで終わりではありません。まつげの間を塗っていないと黒目とアイラインの間が白く残ってしまい、目を大きく見せる効果を発揮しません。そこでまつげとまつげの間をていねいに埋めていきます。

アイラインをどこまで引けばいいか。目尻から5ミリ長く引くのが私のお勧めです。形は、目を閉じた状態で目尻から目の形の延長線上にラインを引くと自然になります。さらにこの上に「締めシャドー」をすることで、アイラインにふたをする効果があり、メークの持ちがよくなります。

次にマスカラですが、最も手を入れるところは目尻の際のまつげ3~4本。なぜなら正面を向いたときにまつげの長さが最も目立つ部分だからです。この部分のまつげを、ブラシを縦にして1本ずつすくうようにていねいに塗ります。

Q3 華やかで品のあるメークにしたい
「洗練された大人メークがしたいのですが……」

千吉良 リップのブラシ使いがカギです。注意しなければいけないのは、外側のライン取りから始めてしまうと最初につけたところにリップが厚く残ってしまい、わざとらしくなってしまいます。

まずは下唇の中央から船底と呼ばれる下唇の際の部分と口角に向かってそれぞれ塗り広げていきます。上唇も中央から上唇の山に向かって塗っていきます。

チークも品のよさを演出するアイテムです。付属のものでもいいですが、チークブラシを一つ持っているとテクニック不要で上手につけられます。仕込みのときに塗った部分を上下にそれぞれ半円を描くように優しくなぞるだけでナチュラルに仕上がります。

Q4アフターファイブのメーク
「仕事の後に友人と会うときなど、一からやり直さない"ちょい足しメーク"を教えてください」
セミナーは実戦を交えながら進められた

セミナーは実戦を交えながら進められた

千吉良 私の提案は「オフィスメークは上まぶただけで十分。アフターファイブは下まぶたをドラマチックに」です。

今年はちょっと赤みがかった下まぶたがトレンドなので、ボルドー色のアイペンシルを目尻から3分の1のまつげの際に引きます。その後はダークレッドのアイシャドーを、すでに引いてあるアイシャドーの上に重ねるように塗っていきます。綿棒を使ってぼかすとさらに自然な仕上がりになります。いっそう華やかさを出すには、パール入りの明るめのアイシャドーを目頭から3分の2の部分に乗せます。

口元も変化をつけるために、ボルドーのグロスをリップブラシでていねいに薄く伸ばしていきます。このようにオフィスを出る前に一手間加えることでトレンドをうまく取り入れることができます。

千吉良恵子さん(ちぎら・けいこ)
ヘア&メイクアップアーティスト
cheek one主宰。ラ・ドンナに20年所属したのち、2012年cheek one設立。「VOCE」(講談社)をはじめとする女性雑誌のビューティー、ファッションページ、CM、広告撮影の他、講演や化粧品関連のアドバイザーなど、幅広く活躍。著書に「千吉良恵子の効くメイク」(アスコム)、「千吉良恵子の可能力メイク」(ワニブックス)などがある。

◇     ◇     ◇

トークショー 松本千登世さん(美容エディター)

商品選び、基準は「清潔感」 家族・友人の意見も参考に

――幸福感あふれるメークのテクニックを教えて。

松本千登世さん

松本千登世さん

松本 年齢を重ねるとどうしても肌のつやや張りに衰えが出てきて、今までと同じメークをしていてもどこかくたびれた印象になってしまいます。そこで先ほどのメークアップショーでも千吉良さんが提唱していた「仕込み」が重要です。

例えば保湿力と輝きを持ち合わせた化粧下地を利用すれば、瞬時に肌にみずみずしさとメリハリ感が生まれ、長時間持続します。多忙な朝の一手間で仕上がりがまったく変わります。

――ナチュラルメークのコツは?

松本 濃すぎず、薄すぎないメークの加減は非常に難しいですよね。でも最近はファンデーションがすごく進化を遂げていて、驚くくらい素肌っぽくきれいに仕上げてくれるものが出ています。そのような進化したファンデーションを活用するのはいかがでしょうか。

――「自分に合う色」を見つけるには?

松本 年齢や外見の変化で似合うアイシャドーやチークの色も変わってきます。私自身も似合う色探しは人生のテーマの一つです。

選ぶ基準ですが、清潔感を表現できること。アイシャドーであれば瞳の黒目が際立ち、白目の部分がくすまないような色のものを選べば大きな失敗はしないでしょう。

実際の商品選びでは、デパートの化粧品売り場で試してすぐ決めるのではなく、フロアを1周してみて他の店頭の鏡に映った自分を見てみるなどすると、冷静になって判断できます。

自分だけで自身の似合う色を見つけるのはなかなか難しいものです。家族や仲の良い友人に「この色、私に似合う?」と、彼女たちの意見を聞いてみるのはとても大事だと思います。

「今日より明日を」 目指して日々努力を

――"旬"を上手に取り入れたい。

松本 今は赤いリップがトレンドですが、通常のメークのまま取り入れると派手に仕上がってしまいます。そこでファンデーションの色調をいつもより少し落としてみたり、アイカラーをシンプルにしてみたりするなど、トータルで足し引きをしてみるのはいかがでしょうか。

そのためにはチャレンジしてみたいところから取り掛かることが重要です。もし旬なファッションを試したいのであれば、まず先にその服を着てからメークをする。メークもいつもと違う順番でしてみることで、新たな発見があるかもしれません。

先日、取材を機に知り合った70代のダンスの先生がとても美しい方だったので、失礼を承知の上で「年齢的に体形の維持をあきらめようと思ったことはないですか」と尋ねてみました。すると彼女は「何をあきらめるの? 生きるのをあきらめるの?」とおっしゃったのです。それを聞いてはっとさせられました。

私たちは生きている限り「もっといい自分」になり続けることができ、その努力ができます。「昨日より今日、今日より明日」と願いながら毎日生きていけば、結果としてきっとすてきな人生が待っているのではないでしょうか。

松本千登世さん(まつもと・ちとせ)
美容エディター
航空会社の客室乗務員、広告代理店勤務を経て、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に勤務。その後、講談社「Grazia」編集部専属エディター&ライターの活動を経て、フリーランスになる。美容を中心に、人物インタビューやファッションページなど、幅広く手掛けている。著書に『結局、丁寧な暮らしが美人をつくる。今日も「綺麗」を、ひとつ。』(講談社)。
[2016年10月24日公開の丸の内キャリア塾を再構成]
丸の内キャリア塾とは、キャリアデザインを考える女性のための実践的学習講座です。毎回、キャリアやライフプランに必要な考え方と行動について多面的に特集しています。
Facebookページは https://www.facebook.com/marunouchi
Twitterアカウントは https://twitter.com/_marunouchi_

キャリアアップしたい人の――「エグゼクティブ転職」

好条件のオファーを受けませんか?
わずか5分の無料登録で「待つ」転職

>> 登録する(無料)

「エグゼクティブ転職」は、日本経済新聞社とリクルートが運営する 次世代リーダーの転職支援サイトです

NIKKEI 日経HR RECRUIT AGENT

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック