検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

子宮頸がんリスク、HPVワクチンで最大87%減 英研究

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

子宮頸がんなどの予防目的で接種するHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種対象となった若い世代の女性において、子宮頸がんの発症リスクが最大で87%も減少していることが、英国の研究[注1]で明らかになりました。

接種機会があった女性となかった女性の子宮頸がんリスクを比較

日本でも、HPVワクチンの積極的な接種勧奨が再開されました。HPVワクチンは、世界的には2007年から接種が始まり、ワクチンが標的としている型のHPVの感染を予防する効果と、子宮頸部異形成を予防する効果が示されています。さらに、このワクチンが実際に子宮頸がんの発生率を減らすことを示した研究結果(関連記事「子宮頸がんリスク、HPVワクチンで63%減 男性も恩恵」参照)も報告されていますが、その数は多くありませんでした。

今回、英国の研究者たちは、イングランドでHPVワクチンプログラムが開始され、接種機会が与えられた女性たちを追跡し、30歳未満での子宮頸がんおよび子宮頸部高度異形成の発症予防効果を検証することにしました。

子宮頸部異形成とは
子宮頸がん検診では、子宮頸部から採取した標本を用いて細胞診(細胞の形を見てがんか正常かを判断する検査)を行います。細胞診で見られた正常ではない細胞は子宮頸部異形成と呼ばれ、軽度異形成、中等度異形成、高度異形成・上皮内がんに分類されます。異形成は、がんと正常の中間の状態を意味しますが、高度異形成は子宮頸がんの一歩手前、すなわち前がん状態と見なされます。

英国では、2008年9月1日に2価のHPVワクチンを用いる接種プログラムが開始され、2012年9月1日以降は4価のワクチンに切り替えられています[注2]。今回の分析は2価ワクチンの接種者に限定しました。プログラムは、開始時点で通常の接種対象である12~13歳だった女性に加えて、14~18歳の女性にも段階的に接種の機会を提供しました。

比較対象(参照群)にしたのは、接種開始時点で対象年齢をわずかに超えていたために接種を受けられなかった女性(1989年5月1日から1990年8月31日までに生まれた女性)です。これらの女性たちについて、イングランドのがん登録の2006年1月1日から2019年6月30日までの情報を利用して、20歳以上30歳未満の女性の子宮頸がんまたは子宮頸部高度異形成の発生の有無を調べました。

[注1]Falcaro M, et al. Lancet. 2021 Dec 4;398(10316):2084-2092. https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(21)02178-4/fulltext

[注2]HPVには200種類以上の型があり、少なくとも15種類が子宮頸がんの原因となることが知られている。2価のHPVワクチンは、子宮頸がんリスクが最も高いHPV16型と18型の感染を防ぐことができる。これにより、子宮頸がんの50~70%を防げると予想されています。4価のワクチンは、16型、18型に加えて、6型と11型に対する免疫を付与する。

12~13歳で接種機会があった集団では子宮頸がんが87%減

まず、HPVワクチンの接種状況と、子宮頸がんおよび高度異形成の10万人-年あたりの発生率の関係を調べました。すると、12~13歳で接種機会を与えられた集団(ワクチン接種率85%)における発生率はそれぞれ0.3、2.0と特に低く、続いて14~16歳で接種機会があった集団(接種率73%)、16~18歳で接種機会があった集団(接種率45%)の順番で低くなっていたことがわかりました。

結果に影響を与える可能性のある全ての要因で調整し、各年代の女性の子宮頸がんと高度異形成の発症リスクが、参照群と比較してどれほど低くなっているのかを推定しました。その結果、低年齢で接種を受ける機会があった集団ほどリスク低減が著しいことが分かりました。12~13歳で接種機会があった集団では、子宮頸がんの発症リスクが87%減少、高度異形成の発症リスクが97%減少しており、14~16歳で接種機会があった集団でもそれぞれ62%、75%の減少、16~18歳で接種可能だった集団でも34%、39%の減少が認められました(表1)。

表1 HPVワクチンの接種対象となった年齢別に見た子宮頸がん・高度異形成の発症リスク

HPVワクチンプログラムの導入以降、特に12~13歳で大多数が接種を受けた集団において子宮頸がんと高度異形成の発症予防効果が高かったことは、性交渉を持つ前にこのワクチンを接種することの重要性を強調しました。研究者たちは、「HPVワクチンの接種機会が与えられた女性には接種を奨励すべきだ」と述べています。

[日経Gooday2022年3月2日付記事を再構成]

大西淳子
医学ジャーナリスト。筑波大学(第二学群・生物学類・医生物学専攻)卒、同大学大学院博士課程(生物科学研究科・生物物理化学専攻)修了。理学博士。公益財団法人エイズ予防財団のリサーチ・レジデントを経てフリーライター、現在に至る。研究者や医療従事者向けの専門的な記事から、科学や健康に関する一般向けの読み物まで、幅広く執筆。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_