変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

「読んでいない大量のメルマガが邪魔」「職場の『取りあえずCC』がうざい」「出会い系やアダルト系の広告が大量に届く」「カード番号の確認っていうメールが頻繁に来て不安」――。こういったメールのお悩みはどんな人にも事欠かない。不要なメールやすぐ読む必要のないメールの山に埋もれて、大事なメールを見逃してしまうこともしばしば。この最悪なメール環境をきっちりと改善しよう。今回から悩みの種となる「迷惑メール」を撃退し、受信トレイをスッキリさせる各種の手法を3週にわたって解説する。今回は対策の第一歩となる分類方法を紹介する。

◇    ◇    ◇

迷惑メールは種類によって取るべき対策が違ってくる。ここでは図1のように分類した。知っている人や自分で登録したサービスから届く「知人うざ系」、知らない人やサービスから不本意に届く「他人うざ系」、不特定多数を対象に詐欺などをもくろむ「不特定危険系」、特定の企業を攻撃する「標的型危険系」。なお、最後のタイプは企業や団体を狙うもので、家庭のパソコンに届くことはまずない。

図1 迷惑メールを4つに分類して対策を考えよう。メルマガや「取りあえずCC」など「知人うざ系」と、知らない企業などから届く「他人うざ系」は、危険度は低いが大量に届くのが問題。受信トレイのスッキリ策がポイントになる。クレカ情報などを盗もうとする「不特定危険系」と特定企業にウイルスを送り付ける「標的型危険系」は、金銭を盗み取られる恐れがあるので別の心構えで臨む必要がある

これら4つは大きく「うざ系」と「危険系」の2タイプに分かれる。前者のメールは量が多くてうざいが、金銭的被害という点ではほぼ無害。一方、後者は金銭詐取などの被害につながる。

そう考えると「うざ系」への対策は、大事なメールが大量のうざいメールに埋もれないようにすること。「危険系」への対策は、第1が金銭詐取などの被害に遭わないことで、第2が大事なメールの埋没防止だといえる。言い換えると迷惑メール対策の目的はこの2つに集約される(図2)。

図2 迷惑メール対策には2つの方針がある。1つは大事なメールが埋もれないようにすることだ。これは「知人うざ系」「他人うざ系」「不特定危険系」の3つが該当する。もう1つは危険なメールの被害に遭わないようにすること。こちらは「不特定危険系」と「標的型危険系」の2つが該当する

「埋没防止」も目的とするため、図1では読んでいないメルマガや広告、職場の無意味なCCなども迷惑メールの一種と見なした。一般に迷惑メールとは見知らぬ差出人からの詐欺やアダルト系などを指すが、ここでは図2の2つの目的で障害となるメールはすべて迷惑メールと呼ぶことにする。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック