検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

チリ、最古のミイラ誕生地 世界遺産登録で保全なるか

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

ドイツの考古学者マックス・ウーレは1917年、世界で最も乾燥した砂漠であるアタカマ砂漠で、太陽が照り付ける海岸を調査中に奇妙な遺体を大量に発見した。カーキ色の土を掘り進めると、木の枝やアシを使って形を変えられた遺体が出てきた。頭部は精巧なかつらと、何かを語りかけてくるような赤や黒の粘土の仮面で装飾されていた。

「多くの遺体に死後損傷が見られる。頭部が偽物に取り換えられていたり、砕けた頭部が修復されていたり、わらの腕や脚が本物の代わりに付いていたりする」とウーレは記述している。

チリの都市アリカからほど近いアタカマ砂漠で発見されたこれらのミイラは、後にチンチョーロのミイラと呼ばれるようになった。紀元前7000~1500年ごろにチリ北部とペルー南部の沿岸部を歩き回っていた初期の狩猟採集民12人の遺体が発掘、記録されたが、その後50年間、ほぼ忘れ去られていた。

はるか昔に死んだこれらの先住民が今、スポットライトを浴びている。アリカ・イ・パリナコータ州におけるチンチョーロ文化の集落と人工ミイラ製法が2021年7月、ユネスコの世界遺産に登録されたのだ。サーフスポットとして知られる小さな港湾都市アリカには、ミイラを保存、展示する最新設備を持つ博物館が建設されている。気候変動がミイラの保護を脅かしているため、このような評価と保存、それらがもたらす観光は渡りに船と言える。

ミイラが見過ごされてきた理由

アフリカからアジアまで、死者をミイラにする文化は何千年も前からあった。しかし、チンチョーロのミイラは知られている限り、意図的につくられた最古のミイラだ。古代エジプト人がファラオに包帯を巻いたのは約2000年後のことだった。

チンチョーロのミイラが見過ごされてきたのは、巨大ピラミッドの下に埋められていたり、壮大な野心のもとに帝国を築いた社会に属したりしていなかったためだ。チンチョーロの人々はエリートだけでなく社会のあらゆるメンバーをアシで包み、質素に(そして浅く)不毛の大地に埋葬した。

「私たちが知っている世界遺産のほとんどはマチュ・ピチュのような巨大遺跡です」と、ユネスコへの提案を主導したチリ、タラパカ大学の人類学者ベルナルド・アリアザ氏は話す。「狩猟採集民であるチンチョーロ人は目立つ存在ではなく、遺跡そのものもあまり目立たないため、これまで軽視されてきました」

7000年ほど前、チンチョーロ人はカレタ・カマロネスの周辺で死者のミイラをつくり始めた。カレタ・カマロネスはアリカから南に約100キロの小さな漁村で、単色の風景が広がるアタカマ砂漠に突如現れる緑の地だ。カマロネス川が太平洋に注ぐ渓谷の末端にあり、三日月形のビーチに金色の砂、エンパナーダを売るレストラン、チンチョーロの墓地がある。

カマロネス渓谷へとつながる全長約30キロの道沿いで、旅行者はこの地の文化を最もドラマチックに表現したものを見ることになる。高いもので5メートル近くある6体の現代的なチンチョーロ像だ。褐色の大地に今も埋まっているミイラをイメージしてもらう意図がある。

紀元前5050年ごろ、チンチョーロ人はこの地で最古のミイラ製作技術を開発した。簡単に説明すると、まず死者の皮を剥ぎ、筋肉と内臓を取り除いた後、木の枝やアシ、粘土で体をつくり直す。アリアザ氏によれば、骨格にボリュームを持たせることが目的で、その後、職人が人やアシカの皮で元通りに縫い合わせる。

カマロネス川にはもともと、現代の安全基準より100倍も高濃度のヒ素が含まれていた。その結果、胎児がヒ素中毒で命を落とすケースが相次ぎ、チンチョーロ人が遺体の儀式的な処理を始めるきっかけになったのではないかというのが人類学者たちの仮説だ。

最初期のミイラのほとんどは幼児と胎児だ。腐りゆく遺体を装飾品に変えることで故人は「死者の主」となり、不死の観念が投影され、死後も共に悲しむことができたとアリアザ氏は説明する。

ミイラを保存、展示する博物館

ミイラを間近で見たい人は、アタカマ砂漠の北部に位置するアリカのサン・ミゲル・デ・アサパ考古学博物館と解説センター、コロン10に向かおう。アリカはブラウンシュガーのようなビーチでサーファーを、太平洋戦争の戦場で歴史ファンを、火山が点在する公園でハイカーを魅了する楽しい街だ。

また、最も高度な(そして最も新しい)チンチョーロのミイラが1980年代に発見された場所でもある。大部分のミイラはアリカ要塞(ようさい)の下で発掘された。アリカ要塞は太平洋を見下ろす高さ約140メートルのさび色の岩山にある。ここで発見されたミイラは灰のペーストと黒いマンガンまたはレッドオーカー(粘土状物質)に包まれていた。いずれも保存の助けになる素材だ。コロン10に行けば、48体のミイラをガラスの床越しに見学できる。

1967年オープンのアサパ博物館には、世界最大規模を誇るチンチョーロのミイラのコレクションがある。ガラス張りのひつぎを思わせる白いディスプレーにミイラが横たわっている。とても小さくて様式化されたゴシック人形のようなミイラもいる。木の枝やアシで胴体を膨らませ、不気味な仮面で顔が隠されており、どこかしらハロウィーンのかかしのようでもある。

アサパ博物館は約300体のミイラを収蔵しているが、その90%は空調も調湿も行われていない非公開の保管施設にある。現在、200億チリ・ペソ(約28億5000万円)をかけて隣地に新しい博物館を建設しており、2024年までにオープンする予定だ。広さは5000平方メートルあり、40~60%の最適な湿度でミイラを保管できるようになる。

気候変動で進むミイラの劣化

アタカマ砂漠の乾燥した気候のおかげで、チンチョーロのミイラは何千年も保存されてきた。だが、この10年で急速に劣化が進んでおり、皮膚が溶け、黒い液体が染み出しているものもある。米ハーバード大学の研究チームによれば、気候変動の影響で、微生物がミイラのコラーゲンを破壊しているという。

湿度上昇の背景にはエルニーニョ現象の深刻化があり、博物館に保管されていても、砂漠に埋まっていても、ミイラは危機にさらされているということだ。カレタ・カマロネスの南側では、繊維や骨といったミイラの一部がピーナツ色の丘を転がり落ちるのを住民がしばしば見かけている。チンチョーロの遺跡で働く考古学者のジャニナ・カンポス氏は「雨が降るたび、砂漠に骨が現れます。以前は100年に一度の出来事と言われていましたが、気候変動の影響で頻度が上がり、骨の量も増えています」と話す。

雨が降るたびにカンポス氏は、現れるミイラを掘り出したりはせず、座標を記録して登録した後、カラカラに乾いた砂漠に埋め戻している。「地面から取り出した瞬間、この文化財は劣化が始まります」とカンポス氏は説明し、いずれにせよ新しい博物館が建設されるまで保管場所がないと言い添えた。

「バランスの良い環境条件を備える新しい博物館は、ミイラの保存に多大な効果をもたらすはずです」と語るのは、タラパカ大学で保存と博物館の責任者を務めるマリエラ・サントス氏だ。サントス氏は新しい博物館とユネスコの評価によって、チリ最北のアリカ・イ・パリナコータ州が新たな文化観光の拠点になることを期待している。

ユネスコでチリ文化プログラムのコーディネーターを務めるニコラス・デル・バレ氏は最近の展開について、チンチョーロに価値を与えるはるかに大きなプロセスの第一歩だと述べている。「まだやるべきことがたくさんあります」とデル・バレ氏は言い、チンチョーロ文化を世界中の人々に知ってもらうには、チンチョーロの土地に暮らす人がまず物語を理解し、伝えなければならないと補足した。

アリカの遺跡のそばに暮らす人々は、1960~1970年代、裏庭で見つけたチンチョーロの頭蓋骨で遊んだことを覚えている。人々は今、当事者意識を持っている。チンチョーロをテーマにしたレストランやホテルがつくられ、アーティスト(パオラ・ピメンタル氏)や小説家(パトリシオ・バリオス氏)、ミュージシャン(グルーポ・ライセス)もチンチョーロのミイラからインスピレーションを得ている。かつて知らず知らずに墓を荒らしていた人々は、墓が荒らされていると真っ先に報告するようになった。

「時とともに、人々はチンチョーロを科学的に捉え、アタカマ砂漠の最初の住人たちに愛着を持ち始めました」とアリアザ氏は話す。「コミュニティ全体が力を与えられたと感じています。これは自分たちの遺産であり、自分たちのアイデンティティーの一部だと実感しているのです」

(文 MARK JOHANSON、訳 米井香織、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト 2021年11月13日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_