最近の100円ショップ(以下100均)には、多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる。また100均とはいえ、価格が「200円(税込み220円)」や「500円(税込み550円)」の商品も多く販売されている。「100円しばり」が外れたおかげで扱う商品の幅が広がり、高性能な商品を格安で購入できるようになった。「300円ショップ」の3COINSでも便利なデジタルグッズが多く見つかる。今回はケーブル関連の便利グッズを紹介しよう。
たくさんあるケーブルを束ねよう
スマホやパソコン、周辺機器のケーブルがごちゃごちゃになっていると、絡まって使いづらいだけでなく見栄えも悪い。そんな場合は、100均グッズで解消しよう。
まずは、ケーブル類を束ねる(図1、図2)。頻繁に使う電源ケーブルを束ねるには、クリップが便利。面ファスナーのように巻き付けなくても挟むだけでいいからだ(図3)。スマホスタンドになる商品もある(図4)。




束ねたケーブルは必要なときにすぐ取り出せるよう、収納しよう。仕切りのあるボックスやポーチが役立つ(図5、図6)。


また、スマホから抜いた充電ケーブルが机の上から落下しないよう固定しておくとよい(図7)。
