100均で買える充電グッズ ワイヤレス対応もお手ごろ

日経PC21

最近の100円ショップ(以下100均)には、多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる。また100均とはいえ、価格が「200円(税込み220円)」や「500円(税込み550円)」の商品も多く販売されている。「100円しばり」が外れたおかげで扱う商品の幅が広がり、高性能な商品を格安で購入できるようになった。「300円ショップ」の3COINSでも便利なデジタルグッズが多く見つかる。今回は充電関連の便利グッズを紹介しよう。

2台同時に充電できるケーブル

スマホの充電ケーブルも100均や3COINSで購入できる。2台同時に充電できるものや、スマホスタンドにもなるものなどユニークな機能を持つものも(図1図2)。USB PD充電に対応するケーブルもある(図3)。

図1 マイクロUSBとType-Cの二股ケーブル。スマホとモバイルバッテリーを同時に充電したいときなどに便利
図2 L字形コネクターのTypeーC用ケーブル。コネクター部分を台座にしてスマホを立てることができる
図3 60ワットのUSB PD対応ケーブル。USB PD対応のパソコンも充電可能。コネクター部分がL字形の製品もある

旅行先にはUSB充電用のタップを忘れずに持っていきたい。ACコンセントを備えるものや、プラグ部分を折り畳めて持ち運びしやすいものがある(図4図5)。

図4 AC2口とUSB2口を備えるタップ。USB端子は1つが2.4アンペア、もう1つが1アンペア。プラグ部分は折り畳めない
図5 USB充電用タップ。USB端子は2つあり、1つが2.4アンペア、もう1つが1アンペア。プラグ部分を折り畳める
次のページ
車対応やワイヤレス対応も