最近の100円ショップ(以下100均)には、驚くほど多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる。また100均とはいえ、価格が「200円(税込み220円)」や「500円(税込み550円)」の商品も多く販売されている。「100円しばり」が外れたおかげで扱う商品の幅が広がり、高性能な商品を格安で購入できるようになった。また「300円ショップ」の3COINSでも便利なデジタルグッズが多く見つかる。今回はスマホ関連の便利グッズを紹介しよう。
スマホを支える強い味方
「カードスタンドケース」はICカードを収納できるだけでなく、スタンドにしたりとマルチに活躍する(図1)。脚の部分を自由に折り曲げられるスタンドは、三脚代わりにしたりポールなどにスマホを固定したりできて便利だ(図2、図3)。キッチンで動画を見ながら料理をしたい場合は、「粘着ゲルパッド」でスマホを壁などに固定するとよい(図4)。




スマホでビデオ会議に参加したり自撮りの動画を撮影するなら、「LEDライト付きスマホホルダー」が役立つ(図5)。ライトで自分の顔を明るくきれいに映せるからだ。

自撮り写真を撮るなら、同様に顔を明るくできるリングライトをスマホにセットするとよい(図6、図7)。

