最近の100円ショップ(以下100均)には、驚くほど多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる。また100均とはいえ、価格が「200円(税込み220円)」や「500円(税込み550円)」の商品も多く販売されている。「100円しばり」が外れたおかげで扱う商品の幅が広がり、高性能な商品を格安で購入できるようになった。また「300円ショップ」の3COINSでも便利なデジタルグッズが多く見つかる。まずはパソコン関連商品から見てみよう。
多彩なマウス、高性能で格安
出先でマウスを忘れたことに気付いたときは、100均でも購入できる(図1)。ダイソーの充電式ワイヤレスマウスは普段使いのマウスとしても十分な使い勝手だ(図2)。3COINSではBluetooth対応のハイブリッドマウスがわずか1100円(図3)。家電量販店なら数千円はする。後者2製品は、マウスを動かしたときにポインターが動く幅も調整できる。



マウスパッドがあるとマウスを動かしやすい。メモが挟めたり、便利なショートカット一覧が書かれているものなどがある(図4~図6)。



エクセルで作業する場合などは、テンキーがあると数字を入力しやすい(図7)。3COINSではBluetoothキーボードも販売。スマホやタブレットでの文字入力には強い味方になる(図8、図9)。


