検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

40代で始まる老眼 初めて老眼鏡を作るときの注意点

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】一般に45歳くらいから老眼が始まるといわれています。初めての老眼鏡を作るときの注意点として、以下のうち間違っているものはどれでしょう?
(1)デスクワークが多い人は、中近両用メガネを使うとよい
(2)遠近両用メガネは、かなり老眼が進むまで作らなくてよい
(3)100円均一ショップの「老眼鏡」は、長時間の作業には向かない
答えは次ページ

答えと解説

正解(初めて老眼鏡を作るときの注意点として間違った記述)は、(2)遠近両用メガネは、かなり老眼が進むまで作らなくてよい です。

一般に、45歳ぐらいから老眼が始まるといわれています。老眼とは、ものを見るときにピントを合わせる目の調節機能の衰えが原因で起こります。レンズの役目をしている「水晶体」が硬くなり、弾性力が低下して、近くを見るときに必要な調節がしづらくなるのです。

目の疾患に詳しい二本松眼科病院の平松類さんは、「初めて老眼鏡を作るときの注意点としては、デスクワークが多い方は、中近両用メガネを作るといいでしょう。手元とパソコンの距離は近いように感じますが、近いほど目の調節力が必要になります。長時間仕事をされる方は、50~30cmの距離が見やすい中近両用メガネを使うといいといわれています」と解説します。

また、もともと強い近視があってメガネをかけていた人で、老眼で手元にピントが合いづらくなってきた場合は、遠近両用メガネを作るといいでしょう。

「遠近両用メガネは、早めに作るのがお勧めです。かなり老眼が進むまで遠近両用メガネを使わない方が多いのですが、そうなると近くを見るときの度数と遠くを見るときの度数の差が大きくなり、かけるとクラクラしてしまいがち。それでうまく使えなくなる人もいるわけです。比較的若く老眼が軽いうちから遠近両用に慣れておくと、不自由なく使うことができます」(平松さん)

ちなみに、100円均一ショップでも近くを見るための「老眼鏡」が売られています。これを買って済ませるのでも大丈夫でしょうか。

「100円均一ショップの老眼鏡は、あくまでも"ちょっと使い"用の老眼鏡で、おおまかな度数別に作られていています。これらは、長時間の作業には向きません。仕事など、長時間の作業で使うのであれば、ご自身の目と使用目的に合う老眼鏡を作ってください。眼科で相談すれば、目的に合った処方箋を書いてくれるでしょう」(平松さん)

この記事は、「『初めて老眼鏡を作るときの注意点』『パソコン作業中に視力が下がる』名医が回答」https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/18/020200005/072900116/ (堀田恵美=ライター)を基に作成しました。

[日経Gooday2022年1月4日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_