日経PC21

フルカーボンボディーの「VAIO Z」も14型ながら重さを982グラムに抑えた。一方の14型ホームモバイルでは富士通の「LIFEBOOK MH75/F3」などが候補となりそうだ。

VAIOの最上位機 ボディーはフルカーボン

VAIO Z VJZ1428(VAIO)
直販価格:31万1080円(2月5日時点)
●ディスプレー:14型●CPU:Core i7-11390H●メモリー容量:16GB●ストレージ:256GB SSD(PCIe)●OS:Windows 11 Home●主なインターフェース:Thunderbolt 4×2、HDMI●無線LAN:Wi-Fi 6●生体認証:指紋/顔●画面解像度:1920×1080ドット●バッテリー駆動時間:34時間●サイズ:幅320.4×奥行き220.8×高さ16.9ミリ●重さ:982グラム●オフィス:なし

立体成型カーボンボディーを採用したVAIOのフラッグシップモデル。14型ながら最軽量構成で1キロを切る。CPUには上位版のCore i7-11390Hを搭載する。

家で楽に持ち運べる富士通の14型ホームモバイル

LIFEBOOK MH75/F3(富士通)
実売価格:15万4000円前後
●ディスプレー:14型●CPU:Core i7-1165G7●メモリー容量:8GB●ストレージ:512GB SSD(PCIe)●OS:Windows 11 Home●主なインターフェース:USB 3.2(Gen 2)Type-C、USB 3.2(Gen 1)×3、HDMI、SDカードスロット●無線LAN:Wi-Fi 6●生体認証:なし●画面解像度:1920×1080ドット●バッテリー駆動時間:14.8時間●サイズ:幅323.8×奥行き216×高さ19.9ミリ●重さ:1.3キロ●オフィス:Office Home & Business 2021

2021年秋冬モデルで投入した14型。発売が21年12月だったため今春も継続販売。

HPのホームモバイル、最小構成なら約4万円

HP 14s-fqスタンダードモデル(日本HP)
直販価格:7万800円(2月5日時点)
●ディスプレー:14型●CPU:Ryzen 5 5500U●メモリー容量:8GB●ストレージ:256GB SSD(PCIe)●OS:Windows 11 Home●主なインターフェース:USB 3.2(Gen 1)Type-C、USB 3.2(Gen 1)×2、HDMI、SDカードスロット●無線LAN:Wi-Fi 6●生体認証:指紋●画面解像度:1920×1080ドット●バッテリー駆動時間:9.5時間●サイズ:幅324×奥行き225×高さ21ミリ●重さ:1.33キロ●オフィス:なし

14型の格安ホームモバイル。約4万円から選べるが、お薦めはCPUにRyzen 5 5500Uを採用するスタンダードモデル。約3万円高価だが処理性能は上がる。

次のページ
ペン入力も快適なDynabookの13.3型2in1