USBケーブルとBluetoothとで最大5台まで接続可能
上位モデルには、長さ1.8メートルの着脱式のUSBケーブルが付属する。L字タイプのコネクターは着脱しやすいし、ケーブルが長いので少し離れた場所からでも入力できる(図6)。

最新版では、従来の打ち心地の良さを維持しながら、「ハイブリッドモデル」と呼ぶ上位モデルのみBluetoothによる無線接続を追加した。USBケーブルとBluetoothとで最大5台まで接続が可能。例えば、USBでパソコンに接続したまま、Bluetoothに切り替えてスマホに入力することもできる。
接続機器の切り替えは、「Fn」+「1」~「5」キーで行う(図7)。「Fn」キーは右手親指の押しやすい位置にあり、同時に押すキーも左手で押しやすい位置に多く配置されているので、手を大きく動かさずに済む。電源は単3形乾電池を2本使う。背面の蓋を開けて交換する。USBケーブルを接続しパソコンから給電されている状態なら、電池を入れなくても動く(図8)。

