検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

冬スポーツ誕生秘話 スナーフィン→スナーファー→??

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

古代の人々は、スケートの代わりに動物の骨を足に結びつけて、凍った湖を移動した。スキーが広く知られるようになったのは、ノルウェーの探検家が初のグリーンランド横断に成功したことがきっかけだった。初期のスノーボードは「スノーサーフィン」を略して「スナーフィン」と呼ばれていた。

このようにウインタースポーツは、さまざまな発展を遂げて今日の姿となった。

2022年2月4日に中国の北京で開幕した第24回オリンピック冬季競技大会では、選手たちが日々、熱戦を繰り広げている。1924年にフランスのシャモニーで第1回冬季大会が開催されて以来、フィギュアスケート、アイスホッケー、カーリング、クロスカントリースキーなどの競技が行われてきた。

だが、オリンピック冬季競技の多くはさらに起源が古く、厳しい冬を生き抜く古代人の知恵から生まれたものもある。北米の先住民は、雪上で食料を運ぶために簡素なそりを用いていた。ノルウェーに残る石器時代の岩石彫刻には、スキーを履いた狩猟民が描かれている。一方、比較的最近に考案され、ここ数十年で大幅に進化した競技もある。

ここでは、冬季競技で特に人気が高いスノーボード、スキー、そり競技、スケート、カーリングなどの起源について紹介しよう。

スキーの起源は古代にさかのぼる

人類は文明の初期からスキーを使っていた。ノルウェーのロドイにある5000年前の岩石彫刻には、スキーを履いてエルクを追う人々の姿が描かれている。また、ロシアのヴィスでは、紀元前6000年のスキー板が発見されている。しかし、スキー発祥の地については歴史家の間で見解が分かれている。紀元前8000年ごろの中国のアルタイ山脈を起源とする説もある。

しかし、レイモンド・フラワー氏の著書「The History of Skiing and Other Winter Sports(スキーほかウインタースポーツの歴史)」(1976年刊)によれば、現代のスキーは、スカンディナビア地方に起源をたどることができる。そこでは、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの先住民であるサーミの人々を中心に、昔から移動手段などの実用目的でスキーが使用されてきた。北欧神話では、先端が曲がったスキーを履いた冬の神「ウル」をはじめ、山々をスキーで下る英雄や女神の伝説が語り伝えられている。

1850年前後にはノルウェーで公式競技会が開催されるようになり、フラワー氏によれば、1879年には、スウェーデンで初の記録が残る競技会がストックホルム郊外で開かれた。1888年、ノルウェーの探検家、フリチョフ・ナンセンがスキーでグリーンランド横断に挑み、見事成功させた。この偉業を記録した著作の出版によって、スキーが広く知られることになったという見解もある。

スキーはスイスのアルプスに広まり、休暇で訪れる英国人を中心に人気が高まった。その後、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、世界各地でスキークラブが誕生した。年月を経るにつれ、スラローム、ジャンプ、山岳スキーなど、スキーの競技も多様化した。

第2次世界大戦後になると、スキーリゾートが日帰り客も長期滞在客も受け入れられるように進化し、スキーの人気は爆発的に高まった。

そり競技はスイスで進化した

そりは、ヨーロッパから北米大陸への入植が始まるころにはすでにあったようだ。フラワー氏の著書によれば、カナダの先住民が持ち物や食料を小型のそりに乗せて運んでいたという記録がある。

だが、近代のそり競技は19世紀末、スイスのアルプスで生まれたとみられている。この地方では雪面の移動に木製のリュージュを使っていたが、当時の英国人旅行者たちがこのリュージュでレースを始めた(ただし、雪が多い米ニューヨーク州北部で1885年にボブスレーのレースが行われたという記録があるため、スイス起源説については異論がある)。

発祥地はともかく、そり競技はたちまち人気を博した。1885年に天然の雪氷を利用して造られた名高いコース「クレスタ・ラン」は、近くにあるスイスの町にちなんで命名された。1898年には、サンモリッツ近郊の最初のボブスレークラブが、初めて組織的な競技会を開催した。その後、そり競技はリュージュから発展し、ボブスレーとスケルトンという2つの新しい競技が誕生した。

クレスタ・ランは、そり競技でも特に大胆なスケルトンが生まれたコースとされている。リュージュでは、金属製のランナー(滑走部)が付いたそりに、足を前にしてあおむけに乗るが、スケルトンでは簡素なスチール製のそりに、頭を前にして腹ばいに乗り、氷のトラックを一気に滑り降りる。

一方、ボブスレーは、2人または4人でチームを組む。前方の席の選手がハンドルを操作し、後方席の選手が必要に応じてブレーキを操作する。そりが加速すると、選手の体が前後に揺れる(bob)ので、この名前がついた。

スナーフィンがスノーボードに

スノーボードといえば、世界で最も人気が高いスポーツのひとつだ。その始まりは、雪の日も外遊びがしたくてたまらない子どもを楽しませるために、ある父親が考え出した「スナーフィン」という手軽な遊びだった。

1965年、米ミシガン州マスキーゴンに住むシャーマン・ポッペン氏は、我が子がそり遊びをできるように2本のスキー板をつなぎ合わせてみた。雪面でサーフィンのまねができることから、ポッペン氏の妻が、このおもちゃを「スナーファー」と名付けた。ポッペン氏がスポーツ用具メーカーに売り込んだところ、考案から1年もたたないうちに、スナーファーはクリスマス商品として大ヒットし、その後、全米で大流行した。

マスキーゴンで小規模な大学トーナメントとして始まった競技会はたちまち、スナーファーの製造会社が後援する年次の選手権大会にまで発展した。だが、主催者側の意図とは裏腹に、選手たちは自作のボードを使用するようになった。選手たちは、ポッペン氏が商標登録していたスナーファーという名称を避けて「スノーボード」と呼ぶようになり、そのまま定着した。

1985年にスナーファーは市場から姿を消し、スナーフィンも忘れられた。だが、スノーボードは世界中に広まり、1998年の長野大会では、ついにオリンピックの正式種目として採用された。

アイススケートが人々の娯楽に

フィギュアスケート、スピードスケート、アイスホッケーはいずれも、文明初期の人類が、氷上を滑るために足に動物の骨をひもで結びつけていたことに端を発している。フラワー氏の著書によれば、紀元前3000年ごろの骨製のブレード(刃)がスイスで発見されている。また、中世のスカンディナビア半島でもスケートが使用されていたという証拠がある。

近代スケートは、オランダが発祥の地とされている。17世紀初頭には凍った運河で貴族がスケートを楽しんでおり、国中で娯楽として定着していた。オランダを訪れたヨーロッパの上層階級の人々がスケートを知り、17世紀後半には、英国の王族がスケートを持ち帰って自国に広めた。

18世紀末には、米国のバレエダンサー、ジャクソン・ヘインズが、スケートにバレエの要素を取り入れて、フィギュアスケートを考案した。

スケートの進化に伴って、スピードスケートやアイスホッケーなども誕生した。スピードスケートは、オランダの人々がスケートで競走を始めた頃から存在したが、アイスホッケーは、氷上で行うホッケーとして19世紀のカナダで考案された。どちらも20世紀に確立され、第1回冬季オリンピックの種目にも採用された。

最古のカーリングの記録

カーリングの最古の記録は、1540年にスコットランドの公証人が書いた書面に残されている。これは、ある男子修道院で行われた氷上に石を投げる競技に関する記録で、当時のスコットランドでは同様のゲームが広く親しまれていた。

スコットランドは、この国で16世紀に生まれた「アインゲーム」がカーリングの起源だと主張している。アインゲームは、川底から拾った滑らかで大きな石を、凍った湖や池で投げる遊びだった。

その数百年後、スコットランドで最初のカーリング・クラブが結成された。このクラブは、パースにある宮殿の舞踏の間でビクトリア女王にカーリングを披露し、1843年に女王から「王立」と名乗る認可を得た。

カーリングでは、ハウスと呼ばれる円に向けて2つのチームが交互にストーン(石)を滑らせ、中心に最も近いストーンを投げたチームが得点を得られる。このとき獲得する点数は、相手チームが投げた中心に最も近いストーンより内側に何個あるかで決まる。カーリングは20世紀までに広く普及し、1924年の第1回冬季オリンピックでは数少ない実施競技のひとつとなった。

(文 EMILY MARTIN、訳 稲永浩子、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト 2022年2月8日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_