検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

買い替え促すiPhone 13 カメラ以外の2つの武器

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

米Apple(アップル)が2021年9月15日、新しいiPhone 13シリーズ4機種を発売した。スマートフォンで映画のような雰囲気の動画が撮れる「シネマティックモード」など、カメラ関連の目を引く新機能が話題を呼んでいる。しかし、カメラ以外にもiPhone 13シリーズには注目すべき2つの特徴がある。

1日余裕で使えるバッテリーのスタミナ強化

カメラ機能の他、iPhone 13シリーズで特筆すべきポイントは、まず「バッテリーの持ち」が良くなった点だ。アップルによるとiPhone 12シリーズの同型機と比べて、iPhone 13 ProとiPhone 13 miniで約1時間半、iPhone 13とiPhone 13 Pro Maxで約2時間半、バッテリーの駆動時間が延びた(いずれも満充電の状態から)。実際に4機種を試したところ、1日中余裕を持って使える駆動時間を実現している。

20年は発売後にバッテリーの駆動時間について不満の声が上がった5.4インチの「mini」も、新機種のiPhone 13 miniはスタミナ性能が強化された。音声通話やウェブブラウジング、メールチェックの合間に動画や音楽を視聴するなど一般的な使い方を試したところ、満充電から24時間を超えてもバッテリーには十分な残量があった。

バッテリーの駆動時間を長くできた理由として、アップルはiPhone 13シリーズが搭載する最新「A15 Bionic」チップに加え、内部ハードウエアとソフトウエアの連係を見直して駆動時の電力効率を最適化したことなどを挙げている。仕様は開示していないが、バッテリーパックの容量も増やしているようだ。

Proシリーズのディスプレーは「目に優しい」

もう一つ大きなポイントが、iPhone 13 Proシリーズだけが搭載する高機能なディスプレーだ。13 Proシリーズの2機種には、ディスプレーのリフレッシュレート(書き換え頻度)を表示するコンテンツに合わせて変動させる「ProMotionテクノロジー」を採用している。

これはゲームなど高精細なグラフィックス映像を表示する場合はリフレッシュレートを最大120ヘルツ(Hz)まで上げ、対してウェブページや電子書籍のように、テキストがメインの映像を静止したまま表示する間は10Hzまで下げるというもの。書き換え頻度が高いほうがディスプレーの表示にかかる負担が重くなり、消費電力が増す。逆に書き換え頻度を抑えれば消費電力は減る。表示の内容に合わせて書き換え頻度に緩急をつけることで、iPhoneのバッテリーの減りを抑えようというわけだ。

ProMotionテクノロジーの効果は、最大120Hz対応の映像を表示した際の動きの滑らかさと、高い精細感にも表れる。120Hz対応の映像コンテンツとしてゲームや映画などが拡充される見込みだが、まだiPhoneで楽しめるものは少ない。

だが、ProMotionテクノロジーの効果をすぐに実感できる使い方もある。ニュースや電子書籍など、文字の多い画面をスクロールしたときに画面のチラつきが抑えられるのだ。特に文字中心のコンテンツは読みやすくなり、目にかかる負担も軽くなる。筆者は移動時に電子書籍やニュースリーダーのアプリやサービスをよく使うため、見やすさを重視してiPhone 13 Proの購入を決めた。

プロ並みの写真・動画のクオリティーに誰もが迫れる

iPhone 13シリーズのカメラについては、話題となっている「シネマティックモード」は確かに面白い。被写体の背景に自然なボケ効果を加え、さらにボケ効果の強弱を撮影の前後で調整できる機能だ。

シネマティックモードによる撮影時には、その映像の中でフォーカスを合わせるべき被写体をiPhoneが機械学習処理により自動的に選び、定めてくれる。例えば前後に並ぶ2人の人物を撮影中、最初にフォーカスを合わせた手前の人物が声をかけられて振り向くと、声をかけた後ろ側の人物に自動でフォーカスが切り替わり、手前側の人物にボケ効果が加わるという具合だ。またiPhoneの画面をタップして撮影しながら手動でフォーカスを変更したり、ダブルタップで選んだ被写体にフォーカスを合わせ続けたりする自動追尾も設定できる。

こうした映画のような表現を楽しめる点が注目されているが、むしろ動画に手早くぼかしを付けられる機能として捉えたほうが、使用頻度が上がりそうだ。SNS(交流サイト)に公開したい動画はとりあえずシネマティックモードで撮影しておけば、背景に人物や撮影場所を特定されたくないランドマークなどが映り込んでも、後からボカシを加えられるからだ。

iPhoneのカメラは誰でも直感的にシャッターアイコンをタップするだけで、ほぼ期待通りのきれいな写真や動画が撮れるところに魅力がある。アップルがiPhoneの特徴として掲げる「暗い場所でも明るく色鮮やかな写真」「ボケ効果が美しい人物ポートレート」「手ぶれの少ないホームムービー」などは、カメラに搭載するイメージセンサーやレンズの性能に加えて、高性能なICチップによるデジタル画像処理を掛け合わせて生成される。

アップルはこの一連の仕組みを「コンピュテーショナルフォトグラフィー」と呼び、今回も進化を遂げた新しい機能をiPhoneに追加した。13 Proシリーズに搭載された、被写体へ最短約2センチメートルまで寄って写真や動画を記録できる「マクロ撮影」もその好例だ。

先のシネマティックモードによるボケ効果の調整、およびマクロ撮影へのレンズや設定の切り替えなどもiPhoneが自動でデジタル画像処理を行うため、カメラや写真の知識や経験がなくても、ほぼ狙い通りに記録できる。

アップルは21年のiPhoneの発表会で、コンピュテーショナルフォトグラフィーのパワーをあまり強調することはなかった。その効果と用途について、「映画のようにリッチな動画」や「鮮やかな花に近接した写真」が撮れる新機能として、分かりやすくメッセージを伝えることに重きを置いたようだ。

また今回の発表会では、プロの写真家やフィルムメーカーが仕事用としてiPhone 13 Proのカメラを使う様子も紹介した。プロも納得のハイクオリティーな写真・動画を、誰でも簡単に撮れることがコンピュテーショナルフォトグラフィーの恩恵であり、iPhoneが追求する「デジタルカメラをしのぐカメラ」がもたらす最先端のイメージング体験なのだ。

iPhone 11よりも前の機種を使っているユーザーなら、iPhone 13シリーズに買い替えることで明らかな飛躍が実感できるだろう。ただ最後に、4機種とも本体がiPhone 12シリーズよりもわずかに重くなった点を付け加えておきたい。毎日、かなりの時間手にするスマートフォンだけに、ちょっとした重さの違いが気になるかもしれない。購入を検討しているなら、店頭で実機の感触を確かめたほうがいいだろう。

(文・写真 ジャーナリスト兼ライター 山本 敦)

[日経クロストレンド 2021年10月8日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_