検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

健在!Pepper プログラミング教育で子供のアイドル

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

2014年に発表された人型ロボット「Pepper(ペッパー)」。ソフトバンクショップの店頭に加え、最近は福岡ソフトバンクホークスを応援する姿を目にした人も多いはずだ。そんなペッパーが今、教育分野で活躍している。

15年に国内での販売がスタートしたペッパーは、人の感情を認識して会話できるロボットとして、商業施設での接客や受け付けなどに活用されてきた。20年夏に生産を一時停止しているものの、接客以外にも教育分野で存在感を示している。

ソフトバンクグループは17年、プログラミング教育の教材としてPepperを全国の小・中学校・高等学校などを対象に無償貸与する「Pepper社会貢献プログラム」を開始。18年に「Pepper社会貢献プログラム2」を、さらに21年4月にはペッパーに加え、プログラミングツールや教育アプリなどをセットで提供する「Pepper for Education」というサービスを始動した。現在までにペッパーは約1000校で活用され、4万回の授業が行われているという。

「小学校での活用が最も多い」と、ソフトバンクロボティクス(東京・港)のコンテンツマーケティング本部コンテンツマーケティング統括部Humanoid事業部戦略推進課担当課長、長﨑徹眞氏は語る。例えば沖縄県国頭郡本部町立瀬底小学校では、ペッパーをプログラミング教育だけではなく、生徒への図書案内や図書検索支援などにも活用しているという。

「プログラミング的思考」を養う

ソフトバンクグループがPepper社会貢献プログラムを開始した背景には、20年度から始まった小学校のプログラミング教育の必修化が大きく関係している。プログラミング教育の狙いは、自分が意図する一連の活動を実現するための「プログラミング的思考」を養うこと。プログラミング的思考とは、どのような動きの組み合わせが必要で、それらの組み合わせをどのように改善していけば、意図した活動により近づくのかを、論理的に考える力である。

このプログラミング的思考を養う学習に、「ペッパーを活用できると考えた」(長﨑氏)という。ペッパーの最大の特長は社会実装できるプロダクトとして開発されていること。またペッパーは小学2年生の平均身長とほぼ同じ約121センチメートルで、親しみやすいキャラクター性、認知度の高さもある。

「実際に街で見かけるペッパーを子供たち自身で動かせることが、プログラミング教育に取り組むモチベーションになる。自発的なチャレンジを誘発してくれる良い教材という評価をもらっている」と長崎氏は言う。

教育現場でペッパーを活用しやすくするための3つの仕掛けも用意した。

1つ目は日本の教育現場で圧倒的なシェアを持つビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」をベースに、Pepper社会貢献プログラム用に開発した「Robo Blocks(ロボブロックス)」を用意していること。ロボブロックスは文字で役割が書かれたブロックをドラッグ・アンド・ドロップでつなぎ合わせていくだけでプログラムが作成できる。さらに、バーチャルロボット機能により、画面上でペッパーが正しく動作しているかを容易に確認できるようになっている。

2つ目は教師をサポートする教材を用意していること。「ペッパーの取り扱い方やロボブロックスの使い方などを解説した250ページにも及ぶ教師用指導書や、専用サポートサイトを用意し、シームレスにペッパーを授業に組み込んでいく方法を伝授している」(長﨑氏)。このような教材についても「今後ますます拡充させていく予定」と長﨑氏は語る。

成果を発表する場を用意

3つ目は子供たちが実装したプログラム成果を発表する場を用意していること。ソフトバンクロボティクスが開催している「STREAM チャレンジ」(20年までは「プログラミング成果発表会」という名称で開催)である。

STREAM チャレンジは、自ら発見した社会課題を、Pepperを活用したクリエイティブな発想で解決することを目指すプログラミングコンテスト。プログラミング成果発表会2020の小学生部門で金賞を受賞した岐阜市立岐阜小学校は、「子育ての問題を解決するペッパー」を開発。児童虐待の新聞記事から子育てに悩んでいる親が増えていることを知り、この課題を解決したいと、小さな子供がペッパーのタブレットをタッチするだけで、折り紙や絵本の動画が流れるようなプログラムを作成したのだという。

ここで発表されたプログラムが社会実装までつながった例はまだないというが、プログラミング成果発表会 2019の中学校部門で金賞を受賞した藤枝市立葉梨中学校は、プログラムを開発するだけではなく、新東名高速道路の藤枝パーキングエリアにペッパーを設置し、実証実験も行ったという。「今後は、子供たちが作成したプログラムが社会実装できるように支援する仕組みができればと考えている」(長﨑氏)。ロボットを動かすことだけでも人はワクワクする。それにプラスして社会の課題解決に役立つプログラムを開発でき、発表できる。ペッパーは子供たちにとってはもちろん、先生にとってもワクワクできる教材としてさらに活用が進みそうだ。

(ライター 中村仁美、写真提供 ソフトバンクロボティクス)

[日経クロストレンド 2021年11月4日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_