アマゾン製作による日本初のアマゾンオリジナル映画『HOMESTAY』が2月11日から世界同時配信でスタートした。本作は森絵都の小説『カラフル』の実写映像化。高校生の身体に乗り移った魂が、家族との葛藤や淡い恋を通して、人との絆や生きる意義を見いだしていくというストーリーだ。

主演は、アイドルグループ「なにわ男子」のメンバーで、現在放送中のドラマ『となりのチカラ』(テレビ朝日系)にも出演している長尾謙杜。主人公のシロを演じる長尾は自身の記憶を失くし、高校生・小林真(こばやしまこと)の身体を借りて“ホームステイ”生活をすることに。真の家族や友人と関わり、真の死の真相に近づく一方で、シロとしても成長していくという難役に挑んでいる。
共演には、近作『彼女が好きなものは』(2021年)をはじめ、映画、CMでの活躍が目覚ましい山田杏奈に、八木莉可子ら注目の若手俳優が集結、監督は、11年に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』で商業監督デビューを飾って以来、映画『PARKSパークス』やドラマ『セトウツミ』などで評価を得てきた瀬田なつきが務めている。
『カラフル』は原恵一監督がアニメ化(10年)したほか、国内での実写化は今回で2度目。タイでもリメークされた。何度も映像化されている原作を改めて実写化しているが、その魅力は?
「原作の『カラフル』もそうですが、“なぜ死んだのか?”というミステリー要素を、今回の作品ではファンタジー、青春、コミカルでシリアス……と、たくさんの要素を混在させて描いているところがポイントです。ティーンエージャーはもちろん、家族みんなで楽しんでもらえるエンターテインメント性のある作品に仕上がっていると思います」と瀬田監督は語る。