検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ミュージカル長期公演 体と心を保つ秘訣(井上芳雄)

第103回

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経エンタテインメント!

井上芳雄です。ミュージカル『ナイツ・テイル-騎士物語-』の帝国劇場での東京公演が11月7日で千秋楽を迎えます。9月13日に大阪・梅田芸術劇場メインホールで開幕して東京、福岡と続く、3カ月にわたるロングラン公演が2カ月目を終えようとしています。これだけ大規模なミュージカルをシングルキャストで3カ月間、長期公演するのは最近では珍しいと思います。体力的にも精神的にもハードですが、自分にあった調整のやり方を見つけていくのも俳優の仕事の醍醐味です。

今は大規模なミュージカルはダブルキャストやトリプルキャストが当たり前なので、3カ月間、1人の俳優が同じ役をやるのは大変なことだと、今回あらためて実感しています。全部の公演に出ること自体エネルギーがいるのに加えて、帝劇のような大劇場は舞台も広いので自然と運動量も増えるし、広い空間を満たすという意識が働くので、より大きなエネルギーが必要です。毎回の公演を成り立たせるために150人くらいのたくさんの人がかかわっているし、その規模の大きさや3都市で約90公演という上演回数の多さを考えると、普通の規模の劇場でやる公演とは体も心もちょっと違う感覚になります。

毎日公演を続けていると、まず体が疲れてきます。そのなかで日々ベストパフォーマンスをお見せするために、どうするか。若いころは体力と気力だけでやっていたと思うのですが、40代に入ってからは気持ちだけではどうにもならないのを感じます。一方で、若いころは急にけがをしたり、のどの調子が悪くなったりしましたが、今はあまりそういうことはなくなり、安定しています。急に悪くならないよう気をつけているし、少しでもおかしくなったらすぐ病院へ行くなり、ケアすることも覚えたので。悪くならないための知恵を日々更新しているというのかな。体のどこかが疲れていたら、それをカバーするにはどうすればいいかを見つけていくのが、ロングラン公演を演じる醍醐味でもあります。

疲れがたまる箇所は毎日違うし、公演期間が長いほどいろんなところに影響が出てきます。分かりやすいのは、やっぱりのどです。声帯が疲れるのもあるし、その周りの筋肉にも負担がかかります。もし右と左の声帯に差を感じて、左が疲れていると思ったら、その日は右重心で歌ってみるようにします。でも、それができるのは公演1回分くらい。やり過ぎると右に負担がかかるから、次は左寄りにしてみて、整ってきたら普通に真ん中で歌うようにしてみます。口の中で、声の当たる方向を変えるような感覚です。

歌うときは腹式呼吸なので、お腹の筋肉を使います。腹式にはお腹を引っ込めて息を支えるやり方と、お腹を前に出すやり方があって、僕は基本的には引っ込めます。ただ、ずっとそのやり方だと筋肉が疲れてきて、先日もトレーナーの方に「筋肉がだいぶ硬くなっていますね」と言われました。なので、そこから3日間くらいは逆にお腹を前に出す歌い方をしたら、すごく楽になりました。でも、しばらくすると、また筋肉が疲れてくるから、最終的には歌のときはお腹を前に出して、セリフのときは引き上げるように使い分けました。そんなふうに、日々工夫して体をケアしながら、毎日の公演に臨んでいます。

体力を維持するために、食べ物にも気を配ります。歌う人は舞台の前に食べないという人も多いのですが、僕は逆に必ず食べるようにしています。集中しているから基本的に空腹感は感じないのですが、本当にお腹がすいていると、「力が出ない」と感じる瞬間があって、そうなるのが一番怖いのです。1日2回公演なら2回目が始まる前に何か食べるし、休憩中も「お腹がすいてないかな」と確認します。何を食べるかは決まってなくて、休憩中ならどら焼きやクッキーを食べたり、公演の合間だと麺類やお弁当だったり、何でも食べますね。エナジードリンクや栄養剤は飲みません。元気な気持ちになると思うのですが、それで例えば、跳べない階段を跳べる気持ちになったけど、足が上がってなくてけがをするというのが怖いんです。疲れはそのまま受け止めるというタイプですね、僕は。

毎回の公演にいかに新鮮な気持ちで臨むか

精神面では、長期間の公演中、モチベーションをどう保つか。どうしても慣れてきてしまうので、いかに新鮮な気持ちで演じられるかがテーマです。その新鮮さを保つやり方も、年々いろいろ経験して身につけたことが多いような気がします。

若いころは、帝劇のような大劇場だと、歌は客席のみんなに聞こえるし、踊りも見えるだろうけど、お芝居は細かいことをしてもどうなんだろう、という気持ちがあって、特に大きなミュージカルだと大味な演技になりがちでした。でも今は、見える見えないというのが問題ではなくて、確かに遠くのお客さまには見えないかもしれないけど、そこで出てくる場の空気は必ず伝わるということが分かったので、すごく集中してやれています。3年前の『ナイツ・テイル』の初演に比べても、意識がずっと途切れずにできているので、新鮮な気持ちでやれているように思います。

慣れてしまわないように、その日のテーマを見つけてやってみるという工夫もしています。最近だと、極力手を使わずに演技をしてみたことがありました。欧米人はよく手を広げて、大きなアクションをしますね。そういうことを自然に僕たちもやっていると思うのですが、どうして手を使っているのだろうと思った瞬間があって。手を使わないとなると、「これってどういう意味だったっけ」とか「ちゃんと言葉で伝えなきゃ」という意識が働き、お芝居がやりやすくて、これも新鮮でした。手の動きが振りのように決まっている箇所もあるので、それで表現した気になっていたのですね。

ほかにも例えば、相手の目をめちゃくちゃ見たり、とにかく速くしゃべってみたり、あるいはゆっくりしゃべってみたり。毎日同じことを繰り返しているからこそ、変えると違いが分かって面白いという発見もあると思います。こうしたときに相手の反応が違うんだとか、身体が楽に動けたとか、感情が動いたとか、毎日が研究ですね。ちょっとずつ変えてみて、その成果が日々出て、それを生かしてまた次の研究に向かうみたいな。それが積み重なることで、公演の回数を重ねる意味も出てくるんじゃないかと思います。

舞台が始まるまでの気持ちの持っていき方

開演の前にルーティーンでやっていることは、僕はあまりないのですけど、空き時間ができないようにはしています。開演時間から逆算して、楽屋にはぎりぎりに入ります。1時間半前くらいに入るのですが、楽屋でぼーっとする時間は必要なくて、すぐに着替えて、ストレッチをして、発声練習をしたりして、開演何分前になったらメークをして、かつらを着けて、衣装を着てと、やることをだいたい決めておいて、それを着々とこなす感じです。逆に、早く終わってしまって暇だ、となった方が落ち着かなくなって困ります。公演が終わった後も、すぐに楽屋を出るようにしています。ちなみに共演している堂本光一君はずっと楽屋にいるのが好きなタイプです。きっと楽屋でゆっくり過ごすことで、リラックスできたり集中力を高められたりするのでしょう。

そんなふうに、人によって舞台が始まるまでの気持ちの持っていき方はそれぞれ。直前まで誰ともしゃべらない人もいるし、逆にしゃべりまくっている人もいます。ぎりぎりまで本を読むなど違うことをしていて、舞台に出たらぱっと切り替わる人もいます。モチベーションを保つ秘訣やルーティーンはそれぞれにあると思うのですが、俳優同士で分かち合うものでもなくて、俳優の数だけやり方があるのが面白いところです。

自分の体と心に合ったやり方を自分で見つけなければいけなくて、僕はそういう作業が好きだし、それはとりもなおさず俳優の仕事が好きということなんだなと。『ナイツ・テイル』で久しぶりに長期公演を経験してみて、あらためて感じたことです。

『夢をかける』 井上芳雄・著
 ミュージカルを中心に様々な舞台で活躍する一方、歌手やドラマなど多岐にわたるジャンルで活動する井上芳雄のデビュー20周年記念出版。NIKKEI STYLEエンタメ!チャンネルで月2回連載中の「井上芳雄 エンタメ通信」を初めて単行本化。2017年7月から2020年11月まで約3年半のコラムを「ショー・マスト・ゴー・オン」「ミュージカル」「ストレートプレイ」「歌手」「新ジャンル」「レジェンド」というテーマ別に再構成して、書き下ろしを加えました。特に2020年は、コロナ禍で演劇界は大きな打撃を受けました。その逆境のなかでデビュー20周年イヤーを迎えた井上が、何を思い、どんな日々を送り、未来に何を残そうとしているのか。明日への希望や勇気が詰まった1冊です。
(日経BP/2970円・税込み)
井上芳雄
 1979年7月6日生まれ。福岡県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。大学在学中の2000年に、ミュージカル『エリザベート』の皇太子ルドルフ役でデビュー。以降、ミュージカル、ストレートプレイの舞台を中心に活躍。CD制作、コンサートなどの音楽活動にも取り組む一方、テレビ、映画など映像にも活動の幅を広げている。著書に『ミュージカル俳優という仕事』(日経BP)、『夢をかける』(日経BP)。

「井上芳雄 エンタメ通信」は毎月第1、第3土曜に掲載。第104回は11月20日(土)の予定です。

夢をかける

著者 : 井上芳雄
出版 : 日経BP
価格 : 2,970 円(税込み)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_