検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

iPadプレゼン術 PCのパワポ資料をキーノートで表示

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

「表示にはご自身のパソコンを使いますか」。講演の依頼を受けると、セミナーの事務局からそんな問い合わせが来る。プレゼンテーションといえばパソコンというのが前提になっているが、実はiPadも機能が向上し、プレゼンに最適なデバイスに進化している。今回はiPadのプレゼン術を紹介しよう。

新型コロナウイルス感染症の第6波に向けて油断できない状況が続いているとはいえ、緊急事態宣言が解除となり、従来のような対面での商談をする機会が増えてきた。対面でプレゼンテーションをするとき、僕が「持っていて良かった」と実感する機器がiPadである。

パソコンで不満がないのに、なぜiPadでプレゼンをする必要があるのか。iPadの優位性は、その取り回しの良さにある。

江戸時代の武士は大小2振りの刀を腰に差していた。メインの武器である本差(ほんざし)と、刀身の短い脇差(わきざし)である。少しとっぴな考えかもしれないが、現代のビジネスパーソンが使うプレゼンの道具を武士の刀に例えれば、iPadは脇差に当たると言える。

会議室のような広い会場でプロジェクターを使ってプレゼンをするならパソコンで問題ない。一方で、事務所の片隅や喫茶店など、プロジェクターやモニターのない場所での「接近戦」はどうだろう。次のスライドに進む際にキーボードの矢印キーを押しては、パソコンの向きを正面の相手に向け直すといった手間をかけるよりも、iPadの画面を相手に見せながらスワイプ操作で切り替えたほうがスマートだ。

印刷した資料を渡すという手もあるが、相手が資料を読み始めてしまい、話に集中できなくなる可能性がある。同じiPadの画面を見ながら話を聞いてもらうことで、気持ちの面でもグッと相手の懐に踏み込めるのだ。

エレベーターに乗るわずかな時間でプレゼンする「エレベーターピッチ」のように、商談が現場勝負になるなら、iPadを手に持って、立ったままスライドを見せていくのも素晴らしい使い方だと思う。

大きな会場でプレゼンするケースでも、パソコンの調子が突然悪くなったり、うまく画面の出力ができなかったりといったトラブルが起こることもある。そんなときにiPadとHDMIの接続アダプターを持っていれば、万が一の際の予備としても活躍してくれる。

PowerPointのスライドをそのまま実行

では具体的な使い方を紹介していこう。iPadでのプレゼンでは無料のプレゼンテーションアプリ「Keynote(キーノート)」を使うのが定番だが、「PowerPoint(パワーポイント)」のアプリ版をインストールすることもできる。操作の感覚や機能はパソコン版のPowerPointとは異なる部分もあるが、スライドを表示したり、ちょっとした文字直しをしたりする程度なら十分に使えるはずだ。ただし、iPadの画面サイズによってPowerPointの編集機能を使うには「Microsoft 365」のサブスクリプションが必要になるので注意してほしい。

パソコン上で作成したPowerPointのファイルをiPadのローカルストレージに保存すれば問題なく表示できるのだが、その前にファイルの転送が必要になる。このファイル転送が少々面倒だ。

お薦めはマイクロソフトのクラウドストレージサービス「OneDrive(ワンドライブ)」を使う方法。iPadにOneDriveアプリをインストールしておく。パソコンでPowerPointのファイルを作成したら、それをOneDrive上に保存するだけで、iPadのOneDriveアプリからすぐに開けるようになる。その後は、iPadのPowerPointを起動して、そこから「最近使ったファイル」で開くことも可能だ。

Keynoteでもパワポのファイルを開ける

iPadでプレゼンをするならkeynoteもお薦めだ。keynoteでも、パソコンのPowerPointで作ったファイルをそのまま開ける。keynoteのファイルメニューからOneDrive上のPowerPointのファイルを選択するだけでいい。

一部のフォントが正しく表示できないなどのケースはあるものの、ほぼ問題はないはずだ。もちろん、仕事のプレゼンで利用するなら、事前にテストして問題がないことは確認しておいてほしい。

外付けモニターを使うのもお薦め

1人か2人を相手にプレゼンをするなら10型前後のiPadでもいいが、それ以上になってくると、さすがに画面サイズが小さい。そんなときにはモバイルモニターを活用しよう。13~15型クラスのモバイルモニターなら1万円台から購入できる。

PowerPointとkeynoteはどちらでも外付けモニターにスライドを表示できるが、検証してみたところ、PowerPointはスライドがそのまま複製されるだけなのでちょっと使いにくい。keynoteならiPad側は発表者モードになり、外付けモニター側にはスライドだけを表示できるのだ。

keynote Liveでクラウドプレゼン

「keynote Live」という機能を使う手もある。この機能を使うと、iPadで表示しているスライドを聞き手のスマートフォンやパソコンにリアルタイムで表示できる。

iPadでページをめくると、プレゼンを視聴しているデバイス上でもページがめくられるので違和感がない。

なお、この機能を使うためには、ファイルをアップルのクラウドストレージサービス「iCloud(アイクラウド)」に保存しておく必要がある。といってもiPadのファイルアプリでコピーするだけだ。PowerPointのファイルでもkeynote Liveが使えるのはうれしい限り。

こうやって機能を見ていくと、iPadでプレゼンをするならkeynoteの利用がベストだと実感していただけるはずだ。

(ビジネス書作家 戸田覚)

[日経クロストレンド 2021年11月22日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_