――今度のストールは細身ですね。選んだポイントは?

「シックなネイビーのアイテムが中心の着こなしなので、“差し色”になるようなベージュを選びました。また、首にかけたストールをベストの中にしまい込んでいるのもポイントです。あまり主張させず、裾や首元からさりげなくのぞかせるくらいが、おしゃれだと思います」

グレンマックのストールは、シックなネイビーに映えるベージュを選んだ。立体感あるリブ編みも目を引く
片手で開閉できる構造のフロントボタン。柔らかなゴム素材を使用している

――ダウンベストは、あまり見ないデザインです。どこのブランドですか?

「TEATORA(テアトラ)です。旅先で着るのを想定したダウンベストで、大ぶりなポケットにスマートフォンや財布、ストールなどをまとめて収納できます。また、手袋をつけていても開閉できる、ユニークな構造のフロントボタンも魅力ですね」

――パンツはどこのものですか?

「同じくテアトラの一着です。後ろにポケットがなく、座るときにストレスがありません。ウエスト部分にゴムを使ったイージー仕様なので、はき心地もいいですね。椅子に長時間座るクリエーターをターゲットにした、このブランドらしいこだわりが感じられます」

スニーカーはHOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)×ENGINEERED GARMENTS(エンジニアド ガーメンツ)。ランニング用に作られた一足だが、アッパーにファー素材を使ってスポーティーな印象を薄めている

ジャンル“ごちゃまぜ”コーデ 指ぬきグローブで暖かく

――最後はコートやインナーダウン、パーカーを重ね着したコーディネートです。

「カジュアルなパーカーやスポーティーなダウンジャケット、ミリタリーウエアを意識したパンツなど、印象の異なるアイテムをかけ合わせました。ジャンルレスにブランドを取り扱うロフトマンらしさが最も表れた着こなしです。“ごちゃまぜ”なコーディネートですが、全体の色をベージュやカーキといったアースカラーでまとめ、統一感も出しています」

コート 4万8400円(ササフラス)、ダウンジャケット 3万800円(ナンガ × ロフトマン)、パーカー 9680円(ヴェスティ)、パンツ 3万9600円(ウティ)、シューズ 7万3700円(パラブーツ × ロフトマン)、グローブ 5500円(ブラウンバイツータックス)

――コートはシンプルでコーディネートしやすそうなデザインです。

「ガーデニングウエアをテーマにした日本のブランド、SASSAFRAS(ササフラス)の一着です。一見すると比翼仕立てのベーシックなコートですが、実は裏地に複数のポケットが配置されています。手袋やストールなど、冬小物をまとめて収納できますよ」

――ここでも指ぬきグローブを採用していますね。

「1組目と同じ、BROWN by 2-tacs(ブラウンバイツータックス)のグローブです。やや長めに作られた指部分や、フィット感を高める立体的な構造など、細部にこだわりが見られますね」

裏地には大小さまざまな10個のポケットがついている
3組目ではダウンジャケットやパーカーの色と相性のいいグレーを選んだ

――インナーのダウンジャケットはどんなものですか?

「NANGA(ナンガ)の一着です。ダウンアイテムによく見られるスポーティーなツヤ感がない、マットな生地が特徴ですね。着ない時には、付属のバッグに収納してコンパクトに持ち運ぶことも可能です。ジャケットやコートのポケットに入れて手ぶらで遠出もできますよ」

――シューズはパラブーツの一足です。

「全体に淡い色味のアイテムが多いので、黒のレザーシューズで印象を引き締めています。上品な素材のストールや艶のあるレザー素材といった“色気”のあるアイテムを取り入れると、ぐっと大人らしい着こなしにまとまるのも押さえておいてほしいポイントですね」

パラブーツの定番モデル、MICHAEL(ミカエル)のアッパーにタッセルとポニーのファーをあしらった別注仕様の一足

文:FACY編集部 山梨幸輝(https://facy.jp/) 写真:加藤潤


THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら