自分なりの「快適パターン」を見つける
私は2~3年に一度は引っ越しをするようにしています。
この話をすると「そんなに頻繁にですか!」と驚かれ、「たいへんじゃないですか」とよく言われるのですが、これが私の「快適パターン」なのです。
私にとっては同じところにずっと住み続けているほうがストレス。2~3年に一度、断捨離も兼ねてすっきりと身の回りを整理して、新しい環境で暮らし始めるほうがストレスフリーで、生きる活力になるのです。
もちろん、皆さんに引っ越しを推奨しているのではありません。
ストレスフリーで人生を楽しんでいくために、自分なりの「快適パターン」をぜひ見つけてほしいという話です。
ちなみに、私は新年になるとメガネを4本と靴を5足買うと決めています。
メガネ屋に行ったら、一気に4本買ってしまいます。用途がそれぞれ違うメガネを2本ずつ、新年には新調すると決めているのです。
これを言うとまた「去年のメガネがまだ使えるんじゃないですか」という人もいるのですが、そういうサイクルで生きていくことが、私にとって快適な生活なのです。
靴に関してもまったく同じで、それほど高級な靴ではなく手ごろなものを、新年に5足買っておくと、1年間、それを順番に履いていれば事足ります。
そのうち1足だけは「大事な用事」のためのもので普段は使わないのですが、残りの4足を毎日履いていると、だいたい1年ほどで汚れたり、傷んだりしてきて、じつにちょうどいいタイミングです。
これらの習慣は、新年にリフレッシュする儀式でもありますし、それ以外の日常は何も考えず、靴を履き、メガネをかけることができる「ストレスフリーの生活」を支えてくれる要素でもあります。
このスタイルもまた私の「快適パターン」なのです。