2022/12/3

サステナビリティー 透明性を追求

――ラボグロウン・ダイヤはどんな会社とパートナーシップを組んでいますか。

「中国やロシアでもラボグロウン・ダイヤは生産されていますが、ブライトリングでは製造の全工程を開示してくれるアメリカとインドで作られたものだけを使っています。再生可能エネルギーや太陽光発電を使う、地域コミュニティーに貢献する、といった要件も、契約相手として重視しているポイントです」

「スーパー クロノマット オートマチック 38 オリジン」 ケース:38mm、 ベター・ゴールド、ベター・ダイヤモンド 100m防水 機械式自動巻き パワーリザーブ:約38時間 ホワイトラバーストラップ 価格:242万円
「スーパー クロノマット オートマチック 38 オリジン」 ケース:38mm、 ベター・ゴールド、ベター・ダイヤモンド 100m防水 機械式自動巻き パワーリザーブ:約38時間 アリゲーターレザーストラップ 価格:251万9000円

――サステナビリティー経営の数値目標は。

「すでに21年にはベター・ゴールドの100%使用を達成しています。世界でこれを達成したのは当社が唯一です。25年までにすべての金を鉱山まで追跡できるようにします。ラボグロウン・ダイヤへの完全移行は24年に達成する見通しです。このほかにも100%再生可能エネルギーとプラスチックゴミゼロにも取り組んでいます」

――消費者の意識変化をどう見ていますか。

「サステナビリティーがあらゆる形で語られすぎている、と感じています。それで消費者が混乱し、真実が見えにくくなっていることが問題です。我々にできることは透明性を高めること。金であればどこでどうやって採掘され、どういう業者によって研磨されるのか、という事実を包み隠さず正直に伝えることです。こうした姿勢が消費者の共感を呼び、未来に進める道だと信じています」

(聞き手はMen's Fashion編集長 松本和佳)


THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら