
新型コロナウイルス禍をきっかけに今、ウエルネスなホテルステイが注目されている。ウエルネスとはよりよく生きようとする生活態度を意味するが、ユニークなスパメニューや食事などを組み合わせたプログラムを展開するホテルも増えている。東京の都心部で充実した設備を誇るホテルスパと、そこでの極上の過ごし方をご紹介しよう。
皇居外苑や日比谷公園に近く、アイコニックなオブジェがロビーを飾る「ザ・ペニンシュラ東京」。ラグジュアリーな雰囲気に満ちたこのホテルは今年で開業15周年を迎えた。ゲストの心身のウェルビーイングを「フィジカル」「マインドフルネス」「栄養を考慮した食事」の3つの観点からサポートしようと各分野の専門家を迎えて様々なプログラムを提供している。
平日限定のデイプログラム「[サトル エナジーズ] ウィークデイ スパ エスケープ」は、ボティとフェイシャルのカスタマイズトリートメント(1時間50分間)に加え、ヘルシーなランチがセットになっている。トリートメントの2時間前から宿泊者用の素晴らしい眺望のジャグジーとプールが使えるのもうれしい。
このメニューでは、アーユルヴェーダやアロマテラピーの資格を持つ創設者が考案したオーストラリア生まれの高品質なスキンケアブランド「サトル エナジーズ」の製品が使われる。スパにはスチームルーム、ドライサウナに香りが楽しめる温冷のスタイルの異なるライフスタイルシャワーも備える。
まず体を整えてトリートメントに臨む。ゲストの状況や悩みに合わせたフルカスタムで、ボディーは全身の長いストロークやリンパを流したり、フェイシャルでは筆を使ってフェイスブレンドオイルを塗布し、優しくマッサージしたり。じっくりとスキンケアを浸透させる施術が印象的だ。

ランチは精進料理とのコラボで、ベジタリアンとは一味違う日本の食文化が生かされたメニュー。野菜の味わいを生かし、目にも美しい一汁一菜は、食後感も心地よい。価格は5万9455円(税・サービス料込み)だが、スパだけでなく食も含めたトータルアプローチで考えれば、相応の満足感が得られるはずだ。
宿泊とヨガやスイム、ランなどのプログラムを入れたり、スパを受けたり。ウエルネスに重点を置いたステイが楽しめる。