変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

DXを担う人材は転職市場で奪い合いが起きている(写真はイメージ) =PIXTA

DXを担う人材は転職市場で奪い合いが起きている(写真はイメージ) =PIXTA

転職市場が新型コロナウイルス禍に伴うマイナス成長から急回復を遂げています。その原動力となっているのが企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進です。様々な業界でDX人材の争奪戦が繰り広げられていて、中でもコンサルティング業界の積極採用の姿勢が際立っています。「21年度下期の転職市場を占う」の連載第2回はコンサルティング業界を取り上げます。まずはコンサルティング業界での需要が急拡大しているDX人材について、リクルートの横山賢太郎コンサルタントに聞きました。(前回記事「転職市場が急回復 DX、SDGs人材は奪い合い状態に」)

転職市場では若手層の採用も復活

2020年はコロナ禍の影響から採用が控えられ、採用ターゲットも「即戦力」に限られた時期がありました。しかし現在では、第二新卒を含む若手層の採用も復活しています。好調な企業では100人以上規模の大量採用を打ち出す企業や、若手を採用し中長期視点で育成する方針の企業も見られます。

若手の採用に意欲を見せている分野の一つが、コンサルティング業界です。コンサルティング業界では、コロナ禍以前の数年前から活発な採用が行われていました。新しいテクノロジーを活用した業務改善やビジネスモデル変革、あるいは「働き方改革」などを背景に、コンサルティングニーズが増加。大きなコンサルティングファームでは年間数千人規模の大規模採用を展開してきました。

コロナ禍でコンサルティングファームの採用も一時期、動きが鈍りましたが、現在は回復。コロナ禍の影響はほぼ残っておらず、再び活況を示しています。21年4月以降、事業会社からコンサルティングファームへの依頼案件はさらに戻ってきました。20年に人員確保のアクセルを踏めなかったコンサルティングファームや部門では、人手が足りない状況となっています。

採用人数が再び増加しているのはもちろんのこと、採用対象層の幅も広がっています。採用ターゲットが「マネジャーレベル以上」に限られていた部門でも、一部ではアソシエイトクラスの求人も出てきています。特に、官公庁やヘルスケア、小売り、流通、消費財、物流の領域を担当するコンサルタント採用が活発で、金融関連も徐々に増え始めています。

コロナ禍でデジタル化が加速 コンサルへのニーズが高まる

コンサルティング業界の採用が活況となっている背景を、もう少し詳しくお話ししましょう。大きな理由は、多くの業界で推進されているDXです。既存業務へのIT(情報技術)ツール導入から、デジタルを活用したビジネスの変革まで、デジタル化の波が広がってきました。

DX推進の動きは4、5年ほど前から一部の事業会社でありましたが、コロナ禍を機にどの企業もテレワークへのシフトや事業活動のオンライン化を余儀なくされ、一気に加速。以前は「5年ほどかかるだろう」と言われていたデジタル化が半年ほどで大きく進んだのです。

いち早くDXに取り組んできた先進企業で成果が表れ始めていることもあり、多くの企業が取り組みを開始しています。社内で「DX推進室」などを設ける企業も増加しました。しかし、自社でDX推進人材を採用しようにも、経験者がまだ少なく、人材獲得が困難な状況です。そこで、「専門ノウハウを持つコンサルタントにリードしてもらいたい」というニーズが高まっているのです。

コンサルティングファームは基本的に人材がいればいるだけ案件を受けることができます。コンサルティングファームは近年、プロジェクトの上流部分である「戦略」だけでなく、「システム開発」「運用」のフェーズも手がけています。そのため、上流を担うコンサルタントから、開発・運用フェーズを担うITエンジニアまで、幅広い人材を増強しているというわけです。

即戦力となる経験者だけを採用ターゲットにすると限界があるので、コンサルタント未経験者、IT未経験者にも門戸を開放。実際、リクルートエージェントのコンサルティング業界に関するデータを見ると、20年度の異業種からの転職者は7割以上に達しました(10年前の2010年度は約5割)。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック