検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

香港の騒音公害 イルカの生息域を脅かす

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

香港の海は、騒音に満たされている。巨大な貨物船や高速フェリーがひっきりなしに行き交い、沿岸部では開発が果てしなく続けられている。ここは、地球上でもとりわけ都市化が進んだ地域のひとつだ。

一方で、珠江デルタと呼ばれるこの地域の海には、約2000頭のシナウスイロイルカが暮らしており、おそらく世界最大の個体群と見られている。

ところが香港のイルカ(その大半がランタオ島の南の海に生息する)の数は、過去15年間で80%以上減少している。「イルカは人工の騒音に圧迫されているのです」と、WWF(世界自然保護基金)香港でクジラ目の保護を担当するドリス・ウー氏は言う。

2016年以降、ウー氏のチームは、この海域の10カ所あまりの地点で音響モニタリングを実施し、船のスクリューや海底掘削、産業トロール船などによって発生するさまざまな騒音が原因で、イルカがコミュニケーションできる可聴範囲が最大で45%縮小していることを発見した。

「海のジャイアントパンダ」

「海のジャイアントパンダ」とも呼ばれるシナウスイロイルカは、海岸付近の河口域に生息している。彼らは獲物の減少、生息域の喪失、水質汚染、船舶との衝突などの脅威にさらされているが、近年、研究が進んいるのが騒音公害による悪影響についてだ。

イルカは、音に頼って餌を食べたり、コミュニケーションをとったり、海中を泳ぎ進んだりする。そのため大きな騒音には敏感で、場合によっては聴覚の喪失や死につながることもある。その結果、シナウスイロイルカとスナメリという香港に生息する2種のイルカは、2017年以降、国際自然保護連合(IUCN)によるレッドリストの「危急種(Vulneable)」に分類されている。

WWFとカナダのビクトリア大学などが共同で行った研究では、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的流行)の最中、フェリーの航行が一時的に止まったことで、シナウスイロイルカの食物獲得レベルが急上昇したことが判明した。研究者が観測している最中に食物獲得が観測された割合が、それ以前の8.5%から70%に増加したのだ。社交的な行動も4倍近くに増えていた。

2021年7月に発表されたニュージーランドでの同様の研究では、2020年3月のロックダウン(都市封鎖)の最中、船が航行するルートの環境音が低下し、魚やイルカがコミュニケーションできる範囲は最大65%拡大した。

「驚かされたのは、こうした変化の規模と、それが起こった速さでした」と、同研究の主執筆者であるマット・パイン氏は言う。「あっという間に良い影響が見られるのです」

やっかいな騒音

「騒音公害はこれまで見過ごされてきた」と専門家は言う。2021年に学術誌「Science」に掲載されたある文献レビューによると、分析の対象となった500件の論文の90%が、過度な騒音がクジラ、アザラシ、イルカなどの海洋哺乳類や、魚と無脊椎動物の5分の4に「著しい害」を及ぼしていると結論づけているという。

「騒音への対策は緊急の課題です」と語るのは、このレビューを主導したサウジアラビア、アブドラ国王科学技術大学の海洋科学教授カルロス・ドゥアルテ氏だ。「気候変動、乱獲、プラスチック、生息地の減少には多くの注目が集まっています。しかし、海中のサウンドスケープ(音風景)がもたらす脅威には、これまで十分な注意が向けられてきませんでした」

ドゥアルテ氏のチームは、「音を発する」動物の数が減り、人工的な騒音が増えたことにより、海のサウンドスケープが変化していることに気付いた。過去50年間で、主要な航路においては、船舶による低周波騒音が32倍に増加したという。

騒音公害の影響は、シロイルカのような一般の注目度の高い種にとどまらず、「動物界全体に波及する恐れがある」と米メリーランド大学環境科学センターの研究者ベンジャミン・コルバート氏は指摘する。

「イルカやシャチといったハクジラ類は、音で物体の位置を判断するエコーロケーション(反響定位)によって狩りを行います。彼らにとって海の静けさは非常に重要です」と、コルバート氏は言う。

海の中では、音は光よりも遠くまで到達し、オキアミからエイまでさまざまな種によって利用されている。ザトウクジラは、地域的な方言を含む複雑な求愛の歌を歌う。一部のエビは「パチン」という音を立てて獲物を気絶させる。また、ガマアンコウは、求愛のために奇妙な鳴き声を出す。

必要な対策とは

先日、ウー氏と一緒に小さな調査船に乗り込んだ際、彼女は全長約55キロメートルという世界最長の海上橋「港珠澳大橋」を指さしてみせた。海底トンネルを含め1000億人民元以上(2兆円以上)をかけて造られたこの橋は、2018年に3都市を結んで開通。10年に及んだ建設は、騒音公害をまき散らし、行き交う車は今も海中に反響音を送り込んでいる。

「この橋の建設は多くの被害と混乱をもたらしました」とウー氏は言う。「しかし、まだ被害の全容が明らかになったわけではありません。今後事態は悪化するばかりです」

ただし、それは何も対策を打たなかった場合の話だ。WWFは騒音対策をいくつか提案している。たとえば、イルカの生息域での建設工事の禁止、海岸の修復、違法漁業の取り締まり、フェリーの速度制限や航行回数の削減などだ。香港世論研究所の調査によると、イルカを保護するためであれば、人々は運賃や移動時間が増加することになっても構わないと考えているという。

ほかにも解決策はある。輸送船舶の電化や、効率のよいスクリューの導入はすでに始まっている。海底への杭(くい)打ちの際に気泡を防音壁とする方法や、健康なサンゴ礁の音をスピーカーを通して流すことで、劣化したサンゴ礁に魚をおびき寄せるといったものもある。

とはいえ、実行が容易ではないことも確かだ。香港では現在、93キロメートルの海底ガスパイプライン敷設や、ランタオ島での広さ1700ヘクタールの埋め立て地造成などの開発プロジェクトが進行している。

「わたしたちの努力は、その流れに逆行しようとする行為です」。南シナ海の荒波から音響モニターを引き揚げながら、ウー氏はそう語る。「それでも、まだ時間はあります」

ドゥアルテ氏も同意見だ。「新型コロナウイルス感染症のおかげで、海洋生物の回復に関する計画外の、そして説得力のある実験を行うことができました。騒音の発生源が取り除かれれば、その効果はすぐに表れます。これ以上の被害が出る前に対策を取ることで、コストははるかに少なく済むでしょう」

(文 PETER YEUNG、訳 北村京子、日経ナショナル ジオグラフィック)

[ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト 2022年12月14日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_