老化抑制のカギ握る「オートファジー」とは?

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】現在、老化抑制の研究が世界中で進められていますが、その中でもカギとなる要素として注目されているものの一つが「オートファジー」です。オートファジーについて現在分かっていることの説明として間違っているのは、次のうちどれでしょう。
(1)オートファジーとは“細胞が自力で自分を新品にする”機能のこと
(2)ヒトの場合おそらく60歳を過ぎた頃から急速にその働きは低下する
(3)オートファジーにブレーキをかける「ルビコン」は高たんぱく質食を食べると増える
写真はイメージ=123RF

答えは次ページ
次のページ
答えと解説