
全国のアパレルショップの情報を集めたウェブメディア「FACY MEN(フェイシーメン)」。提供元のファッション系ベンチャー、スタイラー(東京・渋谷)が、月間100万人を超える利用者の閲覧情報を分析、次のトレンドを読み解く。
FACY MENの記事閲覧数を分析すると、「スウェット/ニット」に関する記事がよく読まれていた。

「スウェット/ニット」に関連する記事の内容を分析すると、最も多く出てきたワードは「タートルネック」だった。今回はタートルネックのニットについて取り上げる。

タートルネックのニットは保温性が高く、コーディネートのアクセントにもしやすい。とはいえ、着慣れない人にとっては抵抗を感じやすいアイテムでもある。初心者はどんな素材やデザインのものを選べばいいのだろうか。また、着こなしにトレンド感を加えるには、どうすればいいのだろうか。FACYに登録する各店に聞いた。
上品に着るなら「ハイゲージ」 着心地はストレスフリー
「まず注目したいのは編み目ですね。ブルゾンやダウンベストなど、カジュアルな着こなしに合わせるなら、編み目が粗いローゲージがおすすめです。逆にテーラードジャケットや革靴など、上品に着こなしたい時は編み目が細かいハイゲージのニットを選びたいですね」
そう話すのは東京都渋谷区にある「ZABOU(ザボウ)東京」の大井勇人氏だ。教えてくれたのはHARRISS(ハリス)のハイゲージニットだ。

「上質な羊毛であるメリノウールの中でも細い『エクストラファインメリノ』を採用した一着です。ウールにありがちなチクチク感はなく、滑らかな質感が特徴です。肌がデリケートな方でも安心して着ていただけると思います。すっきりとしたシルエットも魅力です」

もたつきのない、すっきりとしたシルエットは秋冬のインナーとしても使いやすそうだ。どんなパンツを合わせるのがおすすめだろうか。
「あえて武骨なミリタリー調のアイテムと合わせるのはいかがでしょう。ハイゲージニットらしい上品さとの対比が新鮮だと思います。コーディネートにトレンド感もプラスできますよ」


THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら