世界で人気のブランド 生地の存在感が際立つ「ローゲージ」

「注目すべきはネック部分の高さですね。高すぎると堅苦しい印象に見えてしまいがちです。おすすめなのは生地の折り返しがないハイネック風の一着です」

そう語るのは大阪市にある「VELISTA(ヴェリスタ)」のディレクター、鵜飼英隆氏だ。FACYの記事の頻出語でも登場した日本発の人気ブランド、AURALEE(オーラリー)の一着を薦めてくれた。

世界の原料を厳選し、高い技術で服作りを行うブランドの一着。極細のウールに上質なベビーアルパカを混紡した生地を使用している。リラックス感のあるシルエットと、ゆったりとした形のタートルネックも魅力。AURALEE / WOOL BABY ALPACA NEPPED CABLE KNIT TURTLE NECK P/O 4万8400円

「日常着にふさわしいカジュアルさがありながら、パリコレクションでも活躍するブランドです。重厚感のあるダークブラウンの色味はぜひ大人の男性に取り入れていただきたいですね。ローゲージニットらしい編み地の存在感も魅力的です。コートやジャケットなどと重ね着しなくても、このアイテムだけでコーディネートが成立しますよ」

大ぶりな編み柄やゆとりのあるシルエットが目を引く一着だ。どのようなコーディネートと相性がいいだろうか。

ランダムに入るネップ(糸の塊)がアクセントになっている
同店で扱うTangent(タンジェント)のカーゴパンツと合わせたスタイル。ブラウンとオリーブグリーンで全体を落ち着いた印象にまとめた

「カジュアルなボトムと相性がいいと思います。特にワイドなカーゴパンツを合わせるのがおすすめです」

無染色コットンで自然な表情 重ね着してもすっきり

「ADAM ET ROPE'(アダムエロペ)」渋谷パルコ店スタッフの深谷陸斗氏にも話を聞いた。紹介してくれたのは、ADAM ET ROPE'がオリジナルで手がけた一着だ。

「首元にゆとりのある『オフタートル』という仕様の一着です。裾や袖にリブが付いていないので着心地に窮屈さはありません。シャツや薄手のジャケットとも気軽に重ね着しやすいです。タートルネックになじみのない方にも、ぜひ手にとっていただきたいですね」

オーガニックコットンを使った一着。漂白や染色を一切行わないため、自然な色味に仕上がる。リラックス感のあるゆったりした首元やリブを省いたカットソーのようなデザインも特徴だ。ADAM ET ROPE HOMME / 天竺 オフタートルニット 1万2980円
深谷氏のおすすめはベージュ
ベージュを同系色のセットアップと合わせた様子

カラーは、ホワイトとベージュの2種類がある。深谷氏のおすすめはブラウンに近い色味のベージュだ。

「幅広い色と相性がよく、コーディネートの差し色にも使いやすいカラーです。コーディネートする際はトレンドのセットアップなどと合わせるのはいかがでしょう。全体を同系色でまとめると今年らしい印象になりますよ」

文:FACY編集部 山梨幸輝(https://facy.jp/)


THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら