面白いのが、吉田拓郎氏、井上陽水氏、小室等氏、泉谷しげる氏がつくったレコードレーベル会社『フォーライフ』で、4人がつま恋の野外ライブコンサートの打ち合わせをしているシーン。当時のフォークシンガーが集った70年代の表参道を歩く若者たちの映像が出てきたりする。ちょっと前まで『モントーク』(カフェ)があった場所には『カフェ・ド・ロペ』が映っていたり、かぐや姫の3人が伝説の喫茶店『ペニーレーン』で深夜に打ち合わせしていたりする。これはこれで貴重な70年代ファッションとカルチャーの資料にもなっている。
今の装いはプラダやジレでも…
引退宣言をした吉田拓郎氏の公式HPで、何十年ぶりに伝説のオールナイトコンサートを行ったつま恋を訪れる映像を見た。当時の楽屋に使われた場所や、若者たちが集まった会場になった広場の芝生に寝っころがったりする吉田拓郎氏。もう髪も肩まで伸ばしていないし、色付きのサングラスを掛けているし、白いTシャツに羽織っている薄いグレーのショートブルゾンは、あれはおそらく『プラダスポーツ』のものだ。そういえば最後のテレビ出演になった『LOVE LOVE あいしてる』でも、ノータイで白いウイングカラーシャツにジレを着たジャケットスタイルでKinKi Kidsと落陽を歌っていたなぁ。

でもね、髪が肩まで伸びていなくてもプラダを着てもジャケットスタイルでも、やっぱりたくろうは今でもジーパンに白いスニーカーなのだ。それがたくろうのスタイルなのだ。久しぶりに、渋谷のタワーレコードに行って、吉田拓郎のラストアルバムになる新譜と、そうだ、『落陽』の入ったCDアルバムも買ってこようかな、サブスク? なにそれ。

1961年静岡生まれ。コピーライターとしてパルコ、西武などの広告を手掛ける。雑誌「ポパイ」にエディターとして参加。大のアメカジ通として知られライター、コラムニストとしてメンズファッション誌、TV誌、新聞などで執筆。「ビギン」、「MEN’S EX」、JR東海道新幹線グリーン車内誌「ひととき」で連載コラムを持つ。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら