検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

パリでカニカマにはまる パスタやコロッケが絶品に!

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ボンジュール!パリ在住ライターのユイじょりがお届けする、食の豆知識。今回は日本が世界に誇る発明食材、カニのようでカニではない、でも限りなくカニに近い「カニカマ」に着目してみた。

多くの読者が想像するとおり、海外で生活をしていると、納豆や新鮮な豆腐、こんにゃくなどの「THE 日本」らしい普段使いの食材はそう簡単には手に入らない。しかし、フランスで例外的に、日本のものとほぼ同じ状態で、かつ簡単に手に入る食材がある。それがきょうのテーマ「カニカマ」である。

「ワタリガニのトマトクリームパスタ」をカニカマで

きっかけは、2カ月ほど前のとある夜のこと。SNSで見た「ワタリガニのトマトクリームパスタ」がどうしても食べたくなったものの、ワタリガニなんて内陸パリでそう簡単に手に入るものでもない。どうしようと冷蔵庫をのぞけば、カニカマ好きな我が仏人夫が買ってきた、まるで本物のカニ脚そっくりなカニカマがある。

「ワタリガニがなければカニカマで作ればいいじゃない」と心の中のマリー・アントワネットがささやいた次の瞬間、出来上がったのは「カニカマのトマトクリームパスタ」。特別なことはしていないのに、カニの味がしっかりするうえ、殻が付いていないのでとても食べやすい。これはもう、本物のカニをこえているのではないか?とさえ思える出来だった。

「カニカマは冷たい状態でしか食べたことがない」と言う仏人夫からも、このカニカマパスタは大好評。この成功体験を得たのち、自他ともに認める料理バカの筆者は、「カニと名のつく料理をもっぱらカニカマで作る」活動をはじめた。カニカマ沼に見事ハマってしまったのである。

大ヒット!カニカマクリームコロッケ

カニカマは火を通しても通さなくても、ジャンルを問わず様々な料理に対応できるところが素晴らしい。まさに、底なしの可能性を秘めていることを実感した。

我が創作カニカマ料理のなかでも、マイ・パリコミュニティを席巻したのが、こちらのコロッケ。

この流れでコロッケ×カニカマとくればもうおわかりだろう、日本の洋食の定番・カニクリームコロッケ改め、「カニカマクリームコロッケ」である。

食にうるさい仏人夫にも、予想以上にウケたこのコロッケ。SNSに上げてみたところ、パリ在住の友人たちからの食いつきが特に激しい。皆、日本の味に飢えているのであろう。

この声に応えるように、友人たちとの再会を祝しては カニカマクリームコロッケを作って持参したところ、どこでも大好評の完売御礼。下は5歳児から上は70代後半まで日仏老若男女を魅了するにいたった。

振り返れば約2週間のあいだにトータル50個以上のカニカマクリームコロッケを製造したことになる。もはや自らが「カニカマクリコロ製造マシン」と化した気分だ。

カニカマクリームコロッケのかんたんレシピ

ここでカニカマクリームコロッケが食べたくなってきた方のために、誰でもつくれるユイじょり的お気軽レシピをお届けしよう。ちなみに我が家のキッチンは理由あって一口コンロなのだが、問題なく作れるのでご安心を。

用意するものは、バター(60g〜80gほど)、玉ねぎ(中1個)、小麦粉(スプーン山盛り4杯くらい)、牛乳(約500ml)、カニカマ1パック(約200g)、塩・胡椒(こしょう)、お好みで溶けるチーズ。

①フライパンにバターを熱して薄切りにした玉ねぎを透明になるまで炒め、小麦粉を振りかけさらに粉っぽさがなくなるまで炒める。

②絶えずかき混ぜながら牛乳を少しずつ加え、少し硬めのクリーム状になったら適当にちぎったカニカマを入れて塩・胡椒で味を整えさらに数分グツグツさせる。お好みで溶けるチーズをいれてもよい。

③出来上がったコロッケのタネをバットに移し、あら熱をとったら冷蔵庫へ。完全に冷えたら俵型に成型して、揚げる直前まで冷凍庫へ入れておき、小麦粉・卵・パン粉を付けてフライの要領で揚げたら完成。

家でつくるときのポイントは、あまりタネをゆるくしすぎず、タネの粗熱がとれたら一度冷蔵庫でよく冷やし、成型後は一度冷凍庫で冷やしかためること。カニ風味を生かすため、味付けは塩胡椒のみでOKだ。

なおアレンジ版として後日、コロッケの形を変えて、マクドナルドで毎年冬の限定商品「グラコロ」をイメージしたハンバーガーにしてみた。フランスでグラコロのバーガーは売られていないので、日本の秋を懐かしむことができ、感無量である。

世界トップのカニカマ消費国フランス

筆者がこれほどハマったカニカマ。フランスでは一般的に「SURIMI(スリミ)」と呼ばれ、スーパーの冷蔵棚では必ず定番棚で展開されている。それほど身近で、フランスで展開されている日本発祥食材のなかでもトップクラスの人気モノといえよう。

調べてみたところ、フランスのカニカマ消費量はヨーロッパでは首位。世界規模で見てもトップレベルで、日本の消費量を上回るとさえ言われている。

フランスではエビやカニなどの甲殻類が手に入りにくいのかと問われれば、そうでは決してない。街の鮮魚店やマルシェなどで年中、甲殻類は売られているものの、やはり本物は価格が高く、庶民感覚ではクリスマスなどの特別な日にいただくという位置付けだ。カニカマがここまでフランス人の支持を得ているのは、健康志向の高まり以外に、高級素材のカニの風味を安価で味わえるという要素もあるのだと思う。

ちなみにフランス風のカニカマの食べ方は、やはりアペロ(アペリティフ)のお供としてそのまま食べることが多い。カクテルソース付きのカニカマは持ち運びにも便利で、ピクニックにも大活躍。天気の良い日に、セーヌ川沿いでビールのつまみとして食べるカニカマは最高だ。

こうしてみると、日本にいるとき以上に充実したカニカマライフをここフランスで送っていることに気づく。日ごろお世話になっているカニカマに敬意を表し、さらに深堀りしてみようではないか。

カニカマ誕生の裏にクラゲあり

カニカマは、味に癖や臭みのない白身魚(主にスケソウダラなど)のスリミに、カニエキス、塩、でん粉、卵白などを加えて作られたものだが、そもそもなぜ魚のスリミをカニに見立てようとしたのだろうか。

これはカニカマの誕生元を探るしかない。調べたところ、世界で初めてカニカマを世に生み出したのが、北陸・能登半島の最大都市、石川県七尾市で水産練り製品・加工品製造販売などを手がけるスギヨ。創業1640年と300年以上の長い歴史を持つ同社が1972年に開発したのが、世界初のカニカマ「かにあし」である。

同社広報担当の水越優美さんはこう語る。「『かにあし』誕生の背景には、『人工クラゲ』の開発がありました。これは当時、中国からのクラゲの輸入停止を機に、珍味業界からの要望があり始めたものです。ところが、むしろカニのほぐし身の食感に似ていることを発見し、それがスギヨのかに風味かまぼこ開発のきっかけとなりました」。

発売後の「かにあし」は、新規性・安価・手軽さが消費者に受けて爆発的ヒットとなり、インスタントラーメン、レトルトカレーと並ぶ、「戦後の食品3大発明」に数えられている。

なお、現在の日本のカニカマは、健康志向もあいまって、消費量自体は増加しているという。スケソウダラ、卵白のダブルタンパク質含有で筋肉を作るのに役立つ「フィッシュプロテイン」として、日本かまぼこ協会も推奨している。

特にスギヨのお膝もとである石川では、ご当地カニカマ・乳酸菌入りの「ロイヤルカリブ」が人気で、「カニカマと言えばカリブ」とまでいわれているのだとか。「上京した大学生が、都内にロイヤルカリブがなく驚いて、母親に送ってもらった」というユニークなエピソードもあるほどだ。

ちなみに、日本と海外のカニカマの違いについてうかがったところ、日本のカニカマはより繊細で味がよく、海外のものよりも魚肉スリミ含有率が高い。EU商品などはでん粉質が多いのだという。フランスで食べているカニカマは日本で食べるのと同じだと思っていたが、やはり日本のほうが繊細でおいしいのか……。ますます望郷の念がつのるではないか。

毎月22日(6月除く)はカニカマの日

スギヨは、カニカマで楽しい時間を過ごすきっかけにしてほしいとの思いから、毎月22日(6月を除く) を「カニカマの日」として2017年に日本記念日協会に申請、登録された。

これにちなみ、2021年の1月22日から2月末にかけて、同社は都内・北陸の飲食店とコラボした「カニカマまつり」を展開した。通常11月上旬から年末にかけて訪れるコウバコガニの解禁期間が終わった後も、旬の味を味わってほしいという思いから企画され、参加店舗ではコウバコガニの脚肉をイメージしたスギヨの最高級カニカマ「香り箱」を使ったメニューを味わえる。来年も、時期は未定だが開催を予定している。

1972年の誕生から来年2022年で誕生50周年を迎えるカニカマ。今回、海を超えて愛されるにいたったカニカマの誕生秘話や、本物らしさを追求し続ける老舗のプロフェッショナルな姿勢をうかがい知ることができ、パリのスーパーに並ぶSURIMIを見るたびに日本人としてなんだか誇らしい気持ちを覚えるのであった。

パリ在住ライター ユイじょり

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_