検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ワイン界で日本人女性醸造家台頭 実力も折り紙付き

エンジョイ・ワイン(51)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ワイン業界で日本人女性醸造家の台頭が目立っている。醸造家になった経緯は様々だが、共通するのは、実力がものを言う世界で彼女たちの造るワインが専門家や消費者から高い評価を得ている点だ。彼女たちおすすめの1本と合わせご紹介しよう。

トップバッターは山梨県甲州市のKisvin Winery(キスヴィンワイナリー)で醸造責任者を務める斎藤まゆさん。何ともユニークな経歴の持ち主だ。いったんはお笑い芸人を目指し、早稲田大学に入学したが、旅先のフランスでのブドウの収穫体験が忘れられず、醸造家になることを決意。早大を中退し、米カリフォルニア州の大学で醸造学を修めた。その後、米国やフランスで栽培・醸造の経験を積み、9年前、Kisvin の立ち上げに際し、醸造責任者として採用された。

斎藤さんが造るワインは、早くから高い評価を得ていた。ワイン界のレジェンドとも呼ばれたソムリエの故ジェラール・バッセ氏が2017年に来日した際も、「才能豊かな醸造家が造ったこのワインはユニークでセンセーショナル」とツイッターでつぶやいたほど。「ワイン造りで一番重要なのは心と体の柔軟性」と語る斎藤さんは、「10年足らずで自分が想像した以上の成果を出せている。今後はいろいろな人生経験を積みながら醸造家として円熟味を出していきたい」と抱負を述べる。

そんな斎藤さんがすすめる1本が、甲州種から造った辛口白ワイン「Kisvin Koshu 2021」(オープン価格。店頭価格は税込み3000円程度)。果実味豊かで、心地よい口当たりだ。

ワイナリー大手メルシャンの丹澤史子さんは昨年、シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー(山梨県甲州市)の「仕込み統括」に就任した。仕込み統括とは、ブドウの収穫から発酵、ワインの味を決めるブレンディング、瓶詰め作業までを文字通り統括する役割で、一般的なワイナリーの醸造責任者にあたる。女性の仕込み統括はシャトー・メルシャン始まって以来、初めて。

北海道大学農学院(大学院)を出てメルシャンに就職後、商品開発研究所や、主に輸入ブドウからワインを造っている藤沢工場(神奈川県藤沢市)の品質管理課に勤務。自ら希望してフランスに留学し、栽培・醸造の知識を深めた。「フランスでは女性醸造家は珍しくなく、留学先の農業学校の先生も女性が多かった。栽培指導の先生も私より小柄な女性だったが、力仕事をこなすのを見て励みになった」と語る。

海外で活躍する女性も増加

ワインは年による味わいの違いが魅力の1つだが、メルシャンのような大きなワイナリーでは、毎年一貫した味わいのワインを提供することも消費者から求められている。丹澤さんは「味わいのスタイルが完成されたワインは、そのスタイルを守りつつ、もっとよいものができないかと常に考えながら造っている。それが仕込み統括の仕事の醍醐味でもある」と話す。

丹澤さんが仕込み統括として初めて手掛けた2021年産が本格的に市場に出回るのはこれから。その中でも、世界最大級のワインの国際コンクール「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」で何度も入賞している「笛吹甲州グリ・ド・グリ」(オープン価格)は、飲んでほしい1本という。

海外で活躍する日本人女性醸造家も増えている。

ドイツ南部ファルツ州のワイナリー「ベルンハルト・コッホ」のケラーマイスター(醸造責任者)を2013年から務める坂田千枝さんは、兵庫県の出身。農業高校時代に訪れたドイツで見た一面のブドウ畑に感動し、卒業後すぐにドイツに渡った。専門学校に通ったりワイナリーで働いたりして栽培・醸造を学んだ。

坂田さんは「ワイン造りで大切なのはワインに寄り添う姿勢。自分からこうしよう、ああしようとしても、意図した通りには絶対にならない。例えばいつ澱引きをするかなどは、ワインが出すシグナルを見逃さず、適切なタイミングで適切に行うことが大事」と醸造哲学を披露する。

坂田さんのワインは、ドイツワインのPR機関「Wines of Germany(ワインズ・オブ・ジャーマニー)日本オフィス」などが選んだ「ベスト・オブ・ドイツワイン50選」に2本選出されるなど、プロからも高く評価されている。その中の1本、「ヘレンブッケル ピノ・ノワール クーベーアー トロッケン2018」(税込み希望小売価格4620円)は、欧州のピノ・ノワールらしい、エレガントでスパイスのニュアンスが特徴の複雑な味わいのワインだ。

米カリフォルニア州の銘醸地ソノマでワイン造りをするのは、東京都出身のアキコ・フリーマンさん。2001年、金融機関で働く米国人の夫とワイナリーを建てたが、夫は仕事で忙しく、ワイン造りはフリーマンさんが1人で担うことに。醸造家を雇って手取り足取りワイン造りを教わり、後に醸造家として独り立ちした。

日米首脳会談の晩さん会に振る舞われた1本

やがてワイン雑誌などに取り上げられるようになり、2015年4月の日米首脳会談の時に開かれたホワイトハウスでの晩さん会では、フリーマンさんの造ったシャルドネが振る舞われた。

フリーマンさんは「ワインは畑で造られるとよく言われる通り、おいしいワインを造るのに一番大切なことは、よいブドウを手に入れること。料理と同じで材料がよくないとおいしい料理はできない」と原料にこだわる。そのために畑も購入し、自分で栽培の管理をするようになった。自社畑のブドウはすべて有機栽培だ。

フリーマンさんおすすめの1本は、「2018 フリーマン アキコズ・キュヴェ ピノ・ノワール ソノマ・コースト」(税込み小売価格1万2870円)。値は張るが、主に自社畑のブドウを使い、いくつもの小樽(こだる)で熟成させたワインの中から最高の出来のワインだけを選んでブレンドした「いいとこ取りのワイン」(フリーマンさん)という。

今回紹介した日本人女性醸造家はたまたまこの4人だけだが、日本や海外で活躍する女性醸造家は他に何人もいる。男性に比べれば数はまだ圧倒的に少ないが、ワイン文化の広がりや就農ブームでワイン造りに関心を示す女性も増えているだけに、女性醸造家は今後も存在感を増していきそうだ。

(ライター 猪瀬聖)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_