
京都発のホルモン店が東京で人気を博している。渋谷や新宿3丁目で客を集めている「ホルモン千葉」(「京都発祥ホルモン千葉 白木のカウンター、焼きお任せ」参照)に続き、やはり京都発の「焼肉・塩ホルモン アジェ」が8月に東京1号店を有楽町に出店。繁盛店になっている。
京都発ホルモン店が東京に相次ぎ開業
「ホルモン千葉」は、白木のカウンターでスタッフが焼いてくれ、しかもホルモンを焼いた時に出るうま味を含んだ脂分を集めるという特殊な作りの焼き台で、次の肉を焼く時やシメの麺類にも生かすという独特な店で、話題を呼んだ。「アジェ」はどんな店なのだろう。筆者はホルモン大好きというほどではないのだが、立て続けに京都ホルモンが話題になるとは、黙っていられない。

「アジェ」有楽町の場所はJRの高架下。「餃子の王将」やジンギスカンの「ラムちゃん」がある東京国際フォーラム側のエリアではなく、「ドトール」の横の薄暗いエリアを入ったところにある。有楽町駅からさほど距離はなく、改札を出て5分というところだ。かつてはうらぶれたような店ばかりだったが、JRが日比谷側にある高架下を再開発した「日比谷OKUROJI」など、最近は面白い店が増えているエリアでもある。
事前に勉強したところ、名物は「ホソ塩」とのこと。「ホソ? 聞いたことないなあ」と思いながら、とにかく突撃する。

平日の午後6時前。40席くらいの店内は、さすがに客はまばらだったが、背広姿のオジさんが部下らしい女性を含めた4人組でもう飲んでいた。取引先らしき人と飲んでいる人もいた。この店、営業は午後4時からだから、こうした早飲みにも使い勝手が良いのだ。
ただ、その後、予約客やふり客を含めて午後7時前後には、ほぼ満卓になった。立地の良さに助けられている部分もあるが、なかなかの実力だ。スタッフに聞くと、午後6時台までは入りやすいが、7時を過ぎると待つ客も少なくないという。