検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ジャカルタ沈没 1000万人の人々を救えるか?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

スヘミさんは、インドネシアの首都ジャカルタで、小さな食堂を営んでいる。今、この食堂を海から隔てているのは、狭い未舗装道路と高さ2メートルの防波壁だけだ。スヘミさんの家族の運命は、この壁に委ねられている。

ここ北ジャカルタのムアラバル地区で育ったスヘミさんは、昔は家の前の砂浜でよく遊んでいたという。しかし2000年代に入ると、砂浜は消え去り、海水が頻繁に街なかまで押し寄せるようになった。

2002年、政府は海岸沿いに壁を建設した。沈下を続ける土地と、上昇を続ける海面に対する住民の不安をやわらげ、時間をかせぐためだ。しかしわずか5年後の2007年、近代ジャカルタ史上最悪の洪水が発生。暴風雨と集中豪雨が引き起こした洪水は、市内各地で80人の命を奪い、何億ドルもの被害をもたらした。ムアラバル地区でも暴風雨が壁を破壊し、海水がスヘミさんの家に流れ込んだ。

現在、ジャカルタで暮らす多くの人々が、こうした脅威と隣り合わせで暮らしている。そこで政府は2019年、同国の首都を、国内最大の都市であるジャカルタから移転させる計画を発表した。移転先はボルネオ島の、現在は森林が広がっている場所に新たに作られる街であり、建設は今年の夏から開始される予定だ。

しかし、政府は沈みゆく首都を離れるとしても、スヘミさんのように、今もそこに住んでいる1000万人の人々はどうなるのだろうか。

海岸沿いの壁は延長工事が続けられており、またジャカルタ湾に巨大な人工島を建設するという壮大な計画もあるが、その財源は不透明なままだ。そして、地盤沈下の根本的な原因(地下水の過剰なくみ上げ)に対しては、ほとんど何の対策もなされていない。

ジャカルタの40%が海面より低く

洪水は、何百年も前からジャカルタにとっての大問題だった。主要な港を抱えるこの街は三角州の上に位置しており、南部の山々から流れる13本の川が、ここを通ってジャカルタ湾へと注ぎ込んでいる。三角州はかつて深いマングローブの森に縁取られ、それが高潮の緩衝材として機能していたが、その大半はずいぶん前に刈り取られてしまった。

1619年にインドネシアを植民地化したオランダは、ここを近代的な建物や運河がある典型的なオランダの街に作り変えようとした。運河を作ったのは、川の流れを調節して洪水をコントロールするためだったが、研究者らは、この行為こそが問題を悪化させたと考えている。三角州は、氾濫する川が新しい堆積物を継続的に補充することで維持される。運河はその働きを妨げる方向へ働いてきたというのだ。

「オランダ人が来る前、スンダクラパと呼ばれていたこの場所は、有機的で回復力のあるコミュニティーでした」と語るのは、アムステルダム大学の博士課程とIHEデルフト水教育研究所に在籍するボズマン・バトゥバラ氏だ。「運河の建設は事態を悪化させただけでした。運河は堆積物を閉じ込めてしまうからです」

近年、州政府は、スラム街を撤去し、コンクリートの堤防を築き、頻繁に川底の泥を取り除くなど、川周辺の整備を行っている。それでも、川の氾濫は現在も街のあちらこちらで続いている。地面は大半が舗装されており、土地を盛り上げて高くする処置は行われていない。

ジャカルタは現在、驚くべき速度で沈下を続けている。場所によってその程度は異なるが、北部では年に最大約28センチメートルにもなる。今ではジャカルタの約40%が海面よりも低い位置にある。

「ジャカルタはあらゆるものが集まる都市です」と、インドネシア大学都市計画学部の講師ヘンドリクス・アンディ・シマルマタ氏は言う。「ここは行政の中心であり、経済、文化、エンターテインメントの中心でもあります。長い年月の間に、ジャカルタは制御不能のまま、環境支援システムを持たない巨大都市へと成長を遂げてきました」

結局のところ、それこそが現在、この街が沈み続けている理由だ。

地下水に頼らざるを得ない暮らし

2007年の洪水の後、州政府はジャカルタの総面積の少なくとも30%を、緑地や空き地に割り当てることを義務付ける規制を採択した。緑地は豪雨による洪水を吸収し、またこの街の枯渇した地下帯水層を再び水で満たす助けとなる。現在ジャカルタにある緑地は、市街地の10%に満たない。

大量の地下水のくみ上げは、ジャカルタの地盤沈下の主な要因の一つとなっている。ジャカルタの水道は400万世帯足らずにしか行き渡っておらず、これは街全体の4分の1強にすぎない。残りの世帯は、基本的に地下水のくみ上げに頼っている。

そうした行為は違法ではないが、課税の対象ではある。しかし州政府は、市内に点在し、たいていは閉じた扉の向こうに隠されている無数の深井戸を監視、課税することができずにいる。

ジャカルタの洪水の原因を研究しているバトゥバラ氏によると、深井戸の数は市の人口とともに膨れ上がり、1968年には400本だったものが、1998年には3600本以上になったという。2011年のある調査では、ジャカルタはすでに地下水の64%を消費したと推測している。

ジャカルタ州のアニエス・バスウェダン知事は、2030年までに水道ネットワークを街全体に行き渡らせると表明している。そのためには既存インフラの大幅な拡張が必要となるが、今のところ必要な規模の工事が行われる気配はない。

北ジャカルタのような海岸地帯には現在、水道水の供給がないため、住民たちは150メートルもの深さの井戸を掘っている。「50メートル以下では塩水しか出ません」と語るのは、ムアラアンケ地域のリーダーで、貝の養殖で生計を立てているアルティ・アスタティさんだ。深井戸がひとつあれば、50世帯をまかなうことができる。

井戸がない場合は、40リットル入りの容器を使って水を買うことになる。1日の稼ぎが7ドル以下の典型的な4人家族であれば、あっという間にその5分の1が水の代金に消えていくと、アスタティさんは言う。

巨大防潮堤は街を守れるか

近年、ジャカルタの知事選は激しさを増している。ジャカルタ知事の地位が、大統領を目指す足がかりになっているためだ。知事選の候補者たちは決まって、ジャカルタが抱える慢性的な交通渋滞や大気汚染、深刻な洪水などの諸問題を解決すると約束する。

しかし、この街の問題はひとりの知事の在任期間中に解決できるようなものではない。長い年月の間に、何人もの知事たちが来ては去っていったが、問題はいまだに残ったままだ。

2014年からは、国と州が連携して、ジャカルタの海岸を海の浸食から守る計画が進められてきた。現在、このメガプロジェクトは2つの段階から構成されている。

第1段階は、全長47キロメートルにおよぶ海岸沿いの壁の建設だ。すでに約13キロメートル分が作られており、本格的な建設は2023年から開始されることになっている。スヘミさんの家の外にある壁も同プロジェクトの初期に作られたものだが、彼女の経験から明らかなように、海岸沿いの壁はせいぜい一時的な解決策にしかならない。

同プロジェクトの第2段階は、ジャカルタ湾沖に建設される「巨大防潮堤」だ。この防潮堤には、インドネシアを象徴する神話の鳥ガルーダの形をした、全長約32キロの人工島が含まれている。広さ約4000平方メートルのこの島は高潮を防ぐ役割を持ち、またここにはオフィスやアパート、貯水池、高速道路、線路、娯楽施設も建設される予定になっている。

一方で、巨大防潮堤は13本の川の流れを妨げ、ジャカルタ湾を巨大な汚水のプールに変えると批判する人もいる。また、このメガプロジェクトは地盤沈下の原因には対処していないため、いずれジャカルタは沈んでしまうだろうと、インドネシア環境フォーラム(WALHI)のパリド・リドワヌディン氏は言う。政府は海岸地域の環境再生に力を注ぐべきだと、リドワヌディン氏は考えている。マングローブを植え直したり、家屋が立ち並ぶ川岸をより自然な状態に戻したりといった対策だ。

巨大防潮堤は、今はまだ設計段階にある。その建設資金がどこから出されるのかは不明であり、政府は着工の時期も明らかにしていない。

首都移転、取り残される人たちは

ボルネオ島の新首都建設の方は、今年着工し、2045年に完成することになっている。インドネシア政府はここを、産業、ビジネス、教育の拠点となる「万人のためのグローバルシティ」にしたいと考えている。

しかし、地元の先住民の人々はこの計画を快く思っていない。彼らは、このプロジェクトによって自分たちの土地、森林、生活が破壊されることを恐れている。

一方ジャカルタでは、首都をボルネオ島に移す決定を歓迎する声もある。そうすれば、過密状態や公害といった、ジャカルタが抱える負担が軽減されるからだ。都市計画を研究するシマルマタ氏は、「ジャカルタは厳しいダイエットを行い、都市機能の一部を放棄して、緑地を増やすべきだ」と考えている。「政府の移転はいいきっかけになるでしょう」と氏は言う。

リドワヌディン氏はしかし、首都移転計画は単に「生態系の危機を別の場所に移すだけ」にしかならないと見ている。「ジャカルタは再生のための明確な計画もないまま放置され、溺れるに任されているのです」

ジャカルタ北部海岸の脆弱なコミュニティーには、新首都のことなどほとんど関係がない。スヘミさんやアスタティさんのような住民たちにとって、より安全な場所に引っ越すという選択肢はありえない。

アスタティさんが暮らすムアラアンケ地区は、観光客がサウザンド諸島への船に乗り込むカリアデム港のすぐ近くにあり、海岸沿いの壁はまだここまで到達していない。

「洪水は月に1度でも週に1度でもなく、毎日起こっています」とアスタティさんは言う。ときには水が太ももの高さまで上がってくることもある。

今年前半、ムアラアンケの住民たちは、この問題に自分たちで対処することにした。瓦礫(がれき)を使い、海岸沿いの道路を1メートルほど高くしたのだ。

アスタティさんをはじめとする一部の住民たちはまた、大量の貝殻を使って自宅の庭や床もかさ上げした。貝殻ならお金をかけずに浸水を防ぐことができ、また海水を素早く排出することができるとアスタティさんは言う。

「わたしたちはとにかく、二度と洪水の心配をしなくて済むようになってほしいのです」

(文 ADI RENALDI、写真 JOSHUA IRWANDI, VII MENTOR PROGRA、訳 北村京子、日経ナショナル ジオグラフィック)

[ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト 2022年8月9日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_