LEON

2022/5/26

また、カラーコーデ的にも、オフ白、ダスティなパステルグリーン、グレーという淡いトーンで全体をそろえることで、グッと大人っぽい雰囲気にまとまって見えます。

デニムならではのこなれ感も、スラックスやコットンパンツでは出せない妙味といえるでしょう。

POINT テーパードのかかったスリムストレートが本命

では、今買うべきグレーデニムのポイントを見ていきましょう。シルエットはテーパードの効いたスリムストレートが理想的です。股上やワタリに若干のゆとりが確保されたものだとより今っぽい雰囲気に。

レングスはくるぶし丈か、裾のロールアップで軽快感を演出するのが吉。カラーは濃すぎず薄すぎずのバランスのいいグレーをチョイスするのが◎。

色落ち部分とのコントラストが強いものや加工が目立つものだと、ハードな印象になりがちゆえ、大人のデニムスタイルには疑問符がつきます。

足元は白系のスニーカーで軽やかにまとめてもイイですが、こうしたダークブラウンのダービーシューズで落ち着きと華やぎをプラスするのも一興です。

大人に似合うグレーデニム その1 「PT トリノ デニム」

スタイルアップ効果もピカイチの人気モデル

3万9600円/PT トリノ デニム(ストラスブルゴ カスタマーセンター)

ディレクターのドメニコ・ジャンフラーテ氏もゾッコンというグレーデニムはブリーチ加工による薄いグレーがスタイリッシュな雰囲気。

シルエットはPT トリノのスラックスの定番「スリムフィット」をデニムに落とし込んだ「スウィング」。脚の線をシャープに見せる絶妙なテーパードが見どころです。

大人に似合うグレーデニム その2 「トラマロッサ」

男らしくも上品なイタリア流バギーシルエット

4万6200円/トラマロッサ(三喜商事)

イタリア伝統のテーラーリング技術を駆使するヴィツェンツアのデニムブランドから。フォルテラのディレクターとして名をはせるアレッサンドロ•スクアルツィ氏が監修したグレーデニムは、“スクアルツィライン”の定番シルエットである「ソノラ」がベース。

股上がやや深めのワイドなストレートとラフ過ぎない淡いグレーがポイントです。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら