変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

本能寺の変、関ケ原の戦い、赤穂浪士の討ち入り、大政奉還……日本史の大事件を題材にプレスリリースを作成し、情報発信の重要性や広報という仕事の面白さ、難しさについて解説するというユニークな視点のビジネス書が登場した。『もし幕末に広報がいたら 「大政奉還」のプレスリリース書いてみた』(日経BP)だ。第一線の現役広報マンによる遊び心たっぷりのビジネス書の読みどころを担当編集者が紹介する。

熟練の広報テクニックで与える歴史の新しい視点

もし、あの時代に「広報」がいたら、本当に日本の歴史は大きく変わっていたかもしれない――。

報道発表後に不都合な情報が次々明らかになり、大炎上。事態はさらに悪い方向へ。揚げ句の果てに、当事者は説明責任すら果たさずさっさと行方をくらます……。政治、ビジネス、芸能界に至るまで、我々が生きる現代の日本では広報対応のまずさが目に余る。しかし、あらかじめ「こうなること」が分かっていれば、果たして適切な対応をとれただろうか。その問いに「ええ、できますよ」とさらりと答えたのが、本書の著者である鈴木正義氏だ。

著者はスティーブ・ジョブズ時代のアップルで広報を務め、現在はNECパーソナルコンピュータおよびレノボ・ジャパンで広報部門を率いる、第一線の現役広報マンである。日々、手ごわいマスコミの記者を相手に情報を売り込み、非採用もいとわず記事掲載を働きかけている著者にとって、結果の分かっている事象の広報対応など、たとえそれが歴史的大事件であっても、後出しジャンケンのごとく「勝って当たり前」なのだ。

本書で扱うのは「大政奉還」「本能寺の変」「関ケ原の戦い」「武田信玄の死」といった日本史に登場するおなじみの大事件。これを題材にリスクマネジメント、制度改革、マーケティング、広報テクニック、リーダーシップという5つの観点からマスコミ向けの報道発表資料である「プレスリリース」を作成し、情報発信の重要性や広報という仕事の面白さ、難しさについて解説する。もちろん、過去の歴史を教科書的に正面から取り上げ、プレスリリース形式で焼き直すのではない。そんな"ひねりのない"リリースなど情報の渦に飲み込まれ、忙しい記者たちには見向きもされないだろう。そこで著者は記事として取り上げてもらうことを念頭に、熟練の広報テクニックと遊び心を駆使し、誰もが知る出来事のプレスリリースに新鮮な驚きと笑いをしのばせる。そんな著者独特のアングルこそが、本書の真骨頂と言える。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック