検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

文具の技術で作ったまな板 木製と樹脂製の弱点を解消

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

アッシュコンセプト(東京・台東)のオリジナルブランド「h tag(アッシュタグ)」の人気商品が、カッターマットの製造技術から生まれたまな板「cutting mat(カッティングマット)」だ。刃当たりが良く、折り畳めるなどの利点から、毎月1000枚以上を売り上げる。

アッシュコンセプトのオリジナルブランド「h tag(アッシュタグ)」の人気商品が、カッターマットの製造技術から生まれたまな板「cutting mat(カッティングマット)」だ。2020年6月にSサイズ(300×400ミリメートル)とLサイズ(400×400ミリメートル)を発売し、21年2月にSSサイズ(150×300ミリメートル)を発売した。

SSサイズを発売した理由は、一人暮らしの人などから「もっと小さなサイズが欲しい」という要望が届いたから。折り畳めるので2サイズで使用でき、食材で面を使い分けるのも可能。わずか3ミリメートルという薄さながら、刃当たりが良く反りにくい。収納も場所を取らず、乾かすときなどに自立するのも便利だ。毎月1000枚以上を売り上げているという(全サイズ合計、SSサイズ発売の21年2月~22年7月)。

商品がブレークした背景には、新型コロナウイルス禍で家の中で過ごす時間が増えたなか、Instagramを使った販促策が成功したことも関係している。21年4~9月は月間2000枚弱から3000枚弱の売り上げが続いていたという。

30年間、作りたいと思い続けた

カッターマットは文具の一つで、紙などをカッターで切る際に下敷きとして使うマットのことだ。アッシュコンセプトの名児耶秀美代表取締役は、「カッターマットの技術でまな板を製造するというのは、約30年間温め続けたアイデアだった」と話す。

「ある仕事でカッターマットの製造現場を見学した際、『この技術を使ってまな板を作ったら面白いんじゃないか』と思いついた。カッターマットは芯材となる硬質素材の表面に、軟質素材を貼り合わせて製作する。『軟質─硬質─軟質』の3層構造にすることで、薄くても丈夫で反りにくく、何度刃を当ててもマット自体が切れにくいようにしている」(名児耶代表取締役)

早速、カッターマットの製造元にそのアイデアを伝えたのだが、当初は前向きの返事は得られなかった。まな板は食品衛生法の対象となる「器具」に該当するため、厳しい規格基準をクリアする必要があったからだ。「その工場でまな板を製造する場合、前日に工場の稼働をすべて止めて機械を洗浄しなければいけなかった。もし誤って文房具の素材がまな板に混入してしまったら、せっかく作った商品が全廃棄になるリスクもあった。リスクが大きすぎるということだったが、諦め切れず30年間ずっとラブコールを送り続けた」(名児耶代表取締役)

実際、カッターマットの技術で作るまな板には需要がありそうだった。それを裏付けしたのが、生活用品に関するアンケートだ。

「アンケートによると、木製まな板ユーザーには『カビが生える』『重い』『収納性が悪い』など、樹脂製まな板ユーザーには『板が反る』『刃当たりが悪い』『最適な大きさではない』などの困りごとがあった。そして驚くことに、6割以上の人が複数のまな板を使い分けていた」(アッシュコンセプトのデザイナー、藤田吏氏)。カッターマットの技術でまな板を作れば、木製と樹脂製、両方の困りごとを一気に解決できそうだと考えた。

アンケートの後、カッターマットのメーカーに「そろそろまな板を作ってみないか」と問い合わせをしたところ、「『機械洗浄のために工場の稼働が止まれば、数百万円の費用がかかるが、大丈夫か』と尋ねられた。『大丈夫だ』と即答し、試作へと進んだ」(名児耶代表取締役)。30年間の片思いが実った瞬間だった。

さまざまな不満を折り畳み機能で解決

まな板を作る際に最も重視したのが、折り畳み機能だ。まな板に対するアンケートでは、大きさや収納性に関する不満が目立っていた。同時に、木製・樹脂製にかかわらず、8割以上のユーザーが「まな板で切った食材を鍋などに移すとき、こぼれ落ちてしまう」ことに不満を感じていた。折り畳めるようにすることで、これらの不満をカバーしようと考えた。

素材には、ポリプロピレン(PP)と、軟質素材のエラストマーを選択した。ポリプロピレンは、設計次第で折り曲げを繰り返しても壊れにくい「ヒンジ特性」という性質を持たせられる。この性質を利用してまな板を折り曲げることにした。難しかったのが、中央に入れるヒンジ線の調節だ。まな板を折るにはヒンジ線が必要なのだが、ただ線を入れただけではきれいに閉じることができず、フラットに広がらなかった。また、ヒンジ線の深さによっては折ったときに割れてしまうなどの問題もあった。加工メーカーと相談しながら何十回も調節を繰り返したという。最終的にはカットの技術を工夫して、これらの問題を解決した。

パッケージにも気を使った。「アッシュコンセプトのパッケージでは、その商品の良さが一目で分かるようなデザインを心がけている。しかし、カッティングマットには『2倍に広がる』『面で使い分け』『薄くて丈夫』など多様な良さがあって、なおかつ人によって一番良いと感じる部分が違っていた。それらすべてを言葉にすると分かりにくいため、9つのピクトグラムを作ってポイントを伝えた」(アッシュコンセプトの名児耶海取締役)。同時に「ここちいい。」と大きく記載することで、生活者の共感も誘った。

(ライター 近藤彩音、写真提供 アッシュコンセプト)

[日経クロストレンド 2022年8月31日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_