竹中平蔵氏と田原総一朗氏が若者に残した「負の遺産」FACT LOGICAL 入山章栄

日本経済新聞社とテレビ東京が動画投稿サイト「YouTube」で展開している、経済バラエティーチャンネル「日経テレ東大学」。その中から、討論番組をNIKKEI STYLEでもご覧いただいております。

世の中にあふれる事実(ファクト)を、感情論ではなく論理的(ロジカル)に読み解いていく経済討論番組「FACT LOGICAL(ファクト・ロジカル)」。パーソナリティーは早稲田大学ビジネススクール教授(マネジメント論)の入山章栄さんです。

「若者に残した負の遺産!2大オヤジの大反省会」の下編です。上編に続きゲストは慶応義塾大学名誉教授の竹中平蔵さんと、ジャーナリストの田原総一朗さん。規制改革や安全保障に関する議論、ベーシック・インカムの導入など「やりたかったけど実現できなかったこと」について聞きました。

竹中さんが「こうすべきだということをたくさん言ってきたが、実現できたのはほんの10分の1か20分の1ぐらい」と話すように、若者に負の遺産を残してしまったという2人。そんな彼らが考える「日本政治の一番の問題」とは――。

◇   ◇   ◇

政治・ビジネス・アート……あらゆる分野のエキスパートたちがトークで「世の中のいま」を切り取る、日経テレ東大学。詳細についてはこちらから。